大草野地区地域コミュニティ

令和5年度大草野地区地域コミュニティ運営協議会の活動紹介(随時更新)

4月号ピックアップ「令和5年度第一回目の『除草作業』です!」

 4月15日(土)雨の予報があたり、予定を午後に変更して作業を行いました。この日は9人が集まり2時間ちょっとで作業は終了。これから年末までの間に、7~8週間の間隔くらいで6回程度の草払いをします。今から暑くなりますが、ときどき行う交流会が元気の源になっています。防災広場草刈り隊、今年も元気いっぱい頑張りたいと思います。



5月号ピックアップ「大草野お宝48を『ウォークラリー』!」

 5月1日(月)1年生から6年生まで6班の縦割り班に分かれ、「大草野お宝48」に掲載されている場所を6カ所巡りました。その1つ、西念寺では鐘まで突かせてもらいました。「大草野小学校の全校児童が西念寺を訪れるのは、戦時中にお寺の鐘を弾丸にするために提供するときに、児童が集まってお別れの歌を歌ってくれて依頼80数年ぶりです」と住職は話してくれました。2時間超のハードワーク、参加の先生方も大変お疲れ様でした!



5月号-2 ピックアップ「『大草野小学校体育大会』開催!」

 5月28日(日)、プログラムにある11の種目は予定通り無事に済みました。最後の色別対抗リレーは大盛り上がりで、応援の歓声は校舎を軽く飛び越えて、遠くまで元気な声が響き渡っていました。

コミュニティでは、今年も子どもたちとたくさんの行事を予定しています。共に過ごす時間がたくさんあります。保護者の皆さんも時間が許す限り、コミュニティと一緒に活動をお願いいたします。



6月号 ピックアップ「『稚魚放流体験』4年生と年長さんで!」

 6月7日(水)、今年はモズクガニが無くウナギだけの放流になりましたが、元気な男の子は目の色を変えてウナギと格闘していました。今年は市役所農業政策課から紙芝居風に稚魚放流の説明を用意してくれて、放流したウナギが、海まで行ってまた川をのぼってくるというお話にしっかり聞き入っていました。体験学習を通して、子ども達がより良い環境を維持していくことに関心を持ってくれればと思います。



6月号-2 ピックアップ「蛍が乱舞する姿をみたい!『幼虫を放流』」

 6月20日(火)、最初は恐る恐る人工小川を見ていた子ども達も、慣れてきたら小川の中をじーっと覗き込んで、カワニナや蛍の卵がないか一生懸命に探していました。蛍の幼虫とエサになるカワニナを放流し終え、以前と同じように、大人も子どもも一緒になって蛍の鑑賞会が出来たらいいなと思います。そのための環境整備が出来たらいいと思っています。



7月号 ピックアップ「3年生が受講『大草野の歴史講話』」

 毎年、3年生が大草野の歴史や素晴らしい場所などを、コミュニティの顧問である一ノ瀬俊孝さんから教わっています。今年は6月23日(金)に、大草野のお宝を集め紹介したガイドブック「大草野お宝48」を教材にして授業がありました。渡邊校長が「この本の電子データがあれば」と話されたので、ガイドブックを制作した鹿島印刷に連絡したところ、快く承諾していただきました。6月28日にはDVDの贈呈式になりました。



7月号-2 ピックアップ「学校前の花壇『日日草を植えました』」

 夏休み前日、6年生が植えてくれました!(7月20日:木)

さすがに最上級生、手際よく植えてくれました。今回植えた花の株が大きくなりきれいに咲き誇ってくれたらいいと思います。この6年生たちが3年生の時から事務局を担当していますが、「ずいぶん成長したなぁ!」と感じます。夏休みを楽しく、健康に、そして安全に過ごし、次のステージへの準備をしてほしいと思います。




8月号 ピックアップ「『校区内一斉清掃』お疲れ様でした!」

 8月6日(日)、この日一番早くから清掃活動を行っていたのは万才区。山の端からまだ太陽が出てしまわない6時開始でした。写真のように、お父さんと一緒に小さい子も頑張ってくれていました。清掃活動の開始時間は、6時から、6時半から、7時から、そして8時からと区の事情で決めていただきましたが、とにかく暑い日が続いています。みなさん、くれぐれも熱中症にならないように注意してお過ごしください。



8月号-2 ピックアップ「『大草野お宝48』を持ってレッツ探訪!」

 第2回目、8月5日(土)に収録した『大草野お宝48を持ってレッツ探訪!』の「ホタル人工池」と「株式会社香田陶土」編の放送日が決定しました。はがくれテレビで放送されますので、皆さんぜひご覧ください!

    ・9月16日(土)  13時/20時

    ・9月17日(日)  10時/16時

    ・9月18日(月)  13時/20時   ※式浪区・三坂区は別日に放送予定



9月号 ピックアップ「益世会の塩田川河川保全作業」

~「大草野小学校の児童のために!」朝早くから、そして暑くてもかんばっています!~

 益世会が委託している事業区間は、塩田川右岸で総延長2,500mに及びます。まず、草刈りを総勢94名で行いました。堤防の草刈りはご苦労されたと思いますが、事故もなく終了出来ました。次に刈草の焼却作業は、刈草の枯れ具合や気象予報などを考慮し2日間で完了しました。今年も無事に終わり、作業にご参加いただいた方々、堤防の近くにお住いの方々など皆様方のご協力に感謝申し上げます。



9月号-2 ピックアップ「学校前花壇の除草作業」

 9月16日(土)8時から、学校前の花壇の除草作業を環境整備部会でして頂きました。さいわい、日照りはあまりありませんでしたが、湿度が非常に高く、汗びっしょりになっての作業でした。熟練者ばかりで1時間かからずに終わることができました。参加していただいた皆さん、ありがとうございました、そしてお疲れ様でした。




10月号 ピックアップ「『中野駅長講演会』大草野へおかえりなさい!」

 10月10日(火)、大草野ご出身、新幹線嬉野温泉駅・中野裕介駅長の講演会がありました。「目標を持つことの大切さ」というテーマでは、毎日をなんとなく過ごすのではなく、目標を決めてそれを一つずつクリアしていくこと。その頃の座右の銘が「栄光は努力なり」ということで、小さいころから座右の銘があったことに感心しました。中野駅長、講演ありがとうございました!



10月号-2 ピックアップ 「稲刈り、バッチリできました!」

 すっごくいい天気で澄んだ美味しい空気を感じながら、みんなで楽しく、昔ながらの実りの秋を体験することが出来ました。最初、ちょっとだけ戸惑っていた様子の子ども達も、すぐに順応して稲を刈ってしまいました。そのあとの稲束を結ぶ作業もコミュニティのGメンに教わりながら挑戦していました。給水タイムの後、ひとり一人が稲束から穂を落とす作業も体験。5年生のみんなは、今日の稲刈り体験をどう思ってくれたでしょうか??頑張れ!ホタルっ子!




11月号 ピックアップ 「10月27日(金)『芋ほり 収穫体験学習』」

 今年はもう土が固くなっていたので、前日に応援を要請して掘り起こしの作業となりました。急遽呼出された3人の区長さん、ありがとうございました。お陰様で当日はワイワイと集まって子ども達も大喜びでした。来年の実り多き収穫のために、もみ殻をたくさん投入して土を柔らかくしておこうと思います。子どもたちの笑顔を見るために、G達はやりますよ!




11月号-2 ピックアップ「『子ども文化祭』に出演 11月26日(日)」

 ~3年生が出場、本番では稽古の成果が十分発揮できました!!~

 毎年、3年生が「大草野小唄」「蛍橋小唄」を習って、それを子ども文化祭で発表してもらうことで、大草野の宝物がしっかり繋がっていきます。昨年制作した「大草野お宝48」には載せられませんでしたが、この歌と踊りも大切な大草野のお宝です。当然、これからも引き継がれていくような取組みが必要だと思います。子どもたちの踊りの発表の場がもっと増えてくれたらいいなと思います。



12月号 ピックアップ 「校区内一斉清掃 12月3日(日)」

 ~一斉清掃にご協力いただいた皆さん、ありがとうございました~

今回行った校区内一斉清掃は、急に12月の寒い日になってしまいましたが、万才区は7時からの開始で頑張って頂きました。コミュニティの行事とはいいながら寒い朝に早くからご協力をいただきまして、心からお礼申し上げます。来年はSAGA国スポ2024が開催されます。遠くから来られた方を歓迎する意味で、町中を美化してお迎えできたらと思います。



12月号-2 ピックアップ 「『しめ縄作り』12月15日(金)」

 しめ縄作りでは毎年そうですが、最初はてこずっていた子どもたちも次第に慣れていきました。病気でお休みしている子の分のしめ縄も含めて、5年生全員のしめ縄が出来上がりました。大草野コミュニティでは、何よりも子どもの応援をしていきたいと思っています。それが、今後もコミュニティが存続し続ける一番の方法だと信じています。



1月号 ピックアップ 「大草野小5年生から年賀状」

 『5年生の皆さんから年賀状をいただきました。すご~くうれしかったです!!!』

 元旦に研修センターへ行ってみると、5年生の皆さんからコミュニティ役員宛に年賀状が届いていました。さっそく皆さんに見ていただくために事務室入り口に貼りました。うれしさで目じりが下がりっぱなしです。5年生とは1年間を通して、田植えや稲刈り、そしてしめ縄つくりなどで一緒に楽しく過ごしています。



2月号 ピックアップ 「防災講習会」五代公民館

 能登半島地震発生から1ヶ月が過ぎた状況で開催した防災講習会には、45名程度が参加。総務・防災課の団講師が、体験を交え分かりやすく説明していただきました。ハザードマップの見方、災害時にはどうするかの知識を自身の頭の中に備蓄しておくこと、自分の経験を過信しすぎないことを話されました。そして被災したとき、自力が一番重要であり、そのためには日頃からの地域のつながりが大切だ、とも話されていました。みなさん、安心安全を目標に暮らしましょう。



2月号-2 ピックアップ 「第3回コミュニティ囲碁大会」2月18日

 少しでも囲碁を愛する人たちの集いの場となり、頭を使うことで「脳の健康」に貢献できればということで始まった囲碁クラブの活動が、3回目の大会を迎えました。残念ながら老人会などとの日程が重なり、参加者が6名と少なくなりましたが、大会を開催することが出来ました。毎週火曜日の午後に囲碁クラブが行われていますが、現在は3〜4人と参加人数が減少気味です。腕に覚えのある方、ぜひご参加下さい。

 

囲碁クラブ開催日:毎週火曜日 13:30〜16:15 サプライズ参加も歓迎します!!


3月号 ピックアップ 「感謝の会」子ども達がお世話になった方達へ

 3月1日、子ども達が日頃お世話になっている皆さんを招待しての感謝の会です。招かれた人の代表で、益世会の田中均会長が挨拶をされましたが「私達こそ元気をもらっている」と言われました。そのとり、それこそが大人達の活動のエネルギー源です。この会に出席した大人達は、胸にこみ上げてくる嬉しさがあったと思います。先生方、会を開いて頂きありがとうございました。



3月号-2 ピックアップ 「長崎街道ひとり歩きガイドマップ」を寄贈

 3月19日、市長を訪問してガイドマップを530冊贈りました。NHKやケーブルテレビ局などの報道関係者も入って賑やかな贈呈式でした。校区内各世帯へ配布しましたが、皆さんはこのガイドマップについてどういう感想を持っていただいたでしょうか?前年度に作成した「大草野お宝48」の中では表現することができなかった長崎街道を分かりやすく表現する事業に取り組む機会を得られて、大変よかったと思います。皆さん、様々な行事などでぜひご活用ください。



事務局では大草野地区事務局だより「きずな」を発行しています

4月号 (908KB; PDFファイル)

5月号 (817KB; PDFファイル)

5月号-2 (704KB; PDFファイル)

6月号 (1048KB; PDFファイル)

6月号-2 (1146KB; PDFファイル)

7月号 (625KB; PDFファイル)

7月号-2 (989KB; PDFファイル)

8月号 (1195KB; PDFファイル)

8月号-2 (453KB; PDFファイル)

9月号 (764KB; PDFファイル)

9月号-2 (893KB; PDFファイル)

10月号 (942KB; PDFファイル)

10月号-2 (1104KB; PDFファイル)

11月号 (611KB; PDFファイル)

11月号-2 (993KB; PDFファイル)

12月号 (957KB; PDFファイル)

12月号-2 (1157KB; PDFファイル)

1月号 (905KB; PDFファイル)

2月号 (1146KB; PDFファイル)

2月号-2 (1126KB; PDFファイル)

3月号 (941KB; PDFファイル)

3月号-2 (790KB; PDFファイル)


バックナンバー

大草野地区地域コミュニティ運営協議会の概要

人口

2,495人

世帯数 942世帯                 
行政区

9区

【大草野地区の人口】

※令和5年4月1日現在

 

事務局の場所

大草野研修センター内

所在地 嬉野市塩田町大字大草野丙2011番地1
郵便番号

〒849-1415

電話・FAX

0954-66-3113

メールアドレス

ookusano-cc@po.hagakure.ne.jp

設立日

平成21年7月

会長氏名

田中 五百喜

事務局長氏名

江口 常雄
【大草野地区地域コミュニティ】
このページに関するお問い合わせ
塩田庁舎 企画政策課 地域活力創造グループ
TEL:0954-66-9117
FAX:0954-66-3119(代表)
MAIL:kikaku@city.ureshino.lg.jp

ページトップへ戻る