塩田地区地域コミュニティ
令和7年度塩田地区地域コミュニティの活動紹介(随時更新)
5月号ピックアップ「1年生、交通安全教室」🚥
4月15日 新入学児童に対する交通安全教室が行われました。 特に信号機のある横断歩道、信号機のない横断歩道の横断について警察署のお巡りさんからお話がありました。
6月号ピックアップ「塩吹女性部でコスモスの種蒔き!」
6月1日 塩吹女性部の方により、コスモスの種蒔きが行われました。
唐泉山を望みながら、あざやかな色の花が咲くのが楽しみです。
7月号ピックアップ「3・4年生稚魚放流」🦀
7月17日 小学校近くの塩田川に通じる水路で、モクズガニとウナギの稚魚を放流しました。
最初は、カニやウナギをうまくつかむことができず「ワー・キャー」とはしゃいでいましたが、なんとか放流することができました。
8月号ピックアップ「心肺蘇生法講習会」
7月10日 嬉野市中央体育館(U-spo)で心肺蘇生法の講習会が行われました。
嬉野市内の各地域から沢山の方が参加されて、説明を受けたのちに手順に従い体験をしました。
9月号ピックアップ「ソバ種まき(6年生)」👦👧
8月29日 6年生によるソバの種まきが行われました。溝に沿って、種をまき、土をかぶせて足でふむ作業を上手にやっていました。収穫は、11月18日頃の予定です。来年、ソバを打って食べるのが楽しみですね〜。
10月号ピックアップ「ソバサミット(ソバの会)」
9月17日 鹿島市産業活性化施設『海道しるべ(みちしるべ)』において令和7年度 ソバサミット(地域交流会)が開催されました。9個のソバ栽培団体の参加により、活動状況の発表及び意見交換が行われました。最後に、そば粉を使ったドーナッツ作りを体験し美味しく頂きました。
バックナンバー
塩田地区地域コミュニティの概要
| 人口 |
2,138人 |
|---|---|
| 世帯数 | 801世帯 |
| 行政区 | 14 |
※令和7年4月1日現在
|
事務局の場所 |
嬉野市ふれあいセンター内 |
|---|---|
| 所在地 | 嬉野市塩田町大字馬場下甲2543番地9 |
| 郵便番号 |
〒849-1411 |
|
電話・FAX |
0954-66-5181 |
|
メールアドレス |
shiota-cc@po.hagakure.ne.jp |
|
設立日 |
平成23年9月 |
|
会長氏名 |
岸川 和則 |
|
事務局長氏名 |
野中 弘明 |
















