令和4年度特定健康診査のご案内
特定健診とは
特定健診は、平成20年度から始まった年に一度の健診です。
近年増加している糖尿病や高血圧症などの生活習慣病の要因となるメタボリックシンドロームを予防・改善することを目的としています。健診を受けて自分の健康状態を把握することは、病気の予防や早期発見だけでなく、その後の医療費を抑えることにもつながります。
ぜひ、この機会に特定健診を受けましょう!
健診内容
○身体計測(身長、体重、腹囲) ○診察 ○血圧測定 ○尿検査
○血液検査(脂質、肝機能、血糖、腎機能)
○心電図検査(脳・心臓疾患治療中の方は除く)
◇眼底検査 ◇貧血検査 (◇は該当者のみ)
対象者
嬉野市国民健康保険加入者のうち、令和5年3月31日までに40~74歳の誕生日を迎える方
健診費用
1,000円
健診の日程
嬉野市国保の特定健診は、3通りの受け方があります。
いずれかを選んで受診してください。
集団健診と毎日健診は予約が必要です。
健診の種類 | 日程 | 場所 | 同時開催 |
---|---|---|---|
個別健診 |
6月1日(水)~8月31日(水) ※医療機関の休診日は除く |
特定健診実施医療機関 (102KB; PDFファイル) | なし |
集団健診 |
7月15日(金) 18時00分~20時00分 ※夜間 |
塩田保健センター | 前立腺がん検診 |
8月28日(日) 9:00~10:30 |
うれしの市民センター | 前立腺がん検診 | |
9月25日(日) 9:00~10:30 |
塩田保健センター | 前立腺がん検診 | |
11月13日(日) 8:20~11:00 |
嬉野市中央体育館 |
総合がん検診 |
|
12月4日(日) 8:20~11:00 |
塩田保健センター | 総合がん検診 | |
令和5年1月15日(日) 8:20~11:00 |
嬉野市中央体育館 | 総合がん検診 | |
毎日健診 |
6月1日(水)~ 令和5年3月31日(金) |
佐賀県健診・検査センター(佐賀市) |
総合がん検診 |
予約先
集団健診:嬉野市役所健康づくり課 0954-66-9120(8:30~17:15)
毎日健診:佐賀県健診・検査センター 0952-37-3314(8:30~17:30)
嬉野市の受診状況
下の表は、過去5年間の受診者数と受診率をまとめたものです。嬉野市(国保)の特定健診受診率は年々上昇していましたが、令和3年度は速報値で45.0%と前年度より200人以上受診者が減ってしまいました。新型コロナウイルス感染症の蔓延により健診を控える方もいらっしゃったかもしれません。しかし、生活習慣病は症状が出にくく、悪化してから気づくことも多い病気です。ぜひ、毎年健診を受けるように習慣づけましょう。
対象者数 | 受診者数 | 受診率 | |
平成29年度 |
4,403人 |
1,939人 | 44.0% |
平成30年度 | 4,229人 | 1,892人 | 44.7% |
令和元年度 |
4,071人 |
2,048人 | 50.3% |
令和2年度 |
4,046人 |
2,014人 | 50.5% |
令和3年度(速報値) |
3,974人 |
1,787人 | 45.0% |
健康相談のご案内
健康づくり課では、健康に関心のある方、生活を見直したい方、健診の結果の詳しい説明を聞きたいなど、健康についての相談・指導を受け付けています。
どうぞご利用ください。皆さんが健康になるために保健師・管理栄養士がサポートします。