【R7.10.19】篠笛奏者・佐藤和哉氏へ「嬉野こころ大使」委嘱状を交付しました。
10月19日(日)、嬉野市嬉野町にある豊玉姫神社において、篠笛奏者としてご活躍の佐藤和哉さんに対する「嬉野こころ大使」委嘱状交付式を開催いたしました。
佐藤さんの人柄と篠笛の音色を通して、「やさしい心」「ふるさとを想う心」を嬉野市内外に伝えていただく「嬉野こころ大使」として、平成28年より本市のPR等でご活躍いただいており、今回も快く引き受けて頂きました。
交付式当日は、佐藤さんの篠笛にて嬉野市の市曲でもある「ふるさとの空よ」の演奏を行って頂いた他、こころ大使委嘱の記念品として嬉野を代表する特産品「肥前吉田焼」で制作された篠笛を贈呈いたしました!
この篠笛は肥前吉田焼産地再生チャレンジ協議会が九州大学芸術工学部とコラボそして制作した作品の一つで今年3月にお披露目され「地産地奏」という名前が付いています。篠笛は調音もされており、音を出すことも出来るよう仕上げて頂きました。
肥前吉田焼産地再生チャレンジ協議会と九州大学芸術工学部コラボ記事(佐賀新聞より)
佐藤和哉さんには交付式当日まで、この肥前吉田焼篠笛のことは内緒にしており、サプライズで贈呈したところ、佐藤さんも篠笛の完成度の高さにびっくりされている様子でした!
また、もう一つのサプライズで、この肥前吉田焼篠笛を考案した九州大学芸術工学部の学生である加藤愛さんも交付式に駆けつけて下さり、篠笛奏者の佐藤和哉さんと篠笛考案者の加藤愛さんとのコラボが実現しました!!
嬉野市にとっては佐藤和哉さん、また「ふるさとの空よ」は日々のくらしにあるものですが、今回の交付式を通して、改めて佐藤和哉さんの人間的な魅力を感じ、また美しい篠笛の音色を聴くことで嬉野市民としての誇りを再確認いたしました!
佐藤さんの今後ますますのご活躍を祈念しております!
,
佐藤和哉氏と早瀬嬉野副市長の記念撮影です!
サプライズで贈呈した肥前吉田焼で制作された篠笛をご覧になられた際の佐藤和哉さんの表情です。素晴らしい笑顔ですね!!
佐藤和哉さん・九州大学芸術工学部の加藤愛さんと早瀬副市長の3ショット写真です!今回の委嘱状交付式は豊玉姫神社の舞台をお借りして行いました!!
















