戸籍(謄本、抄本)の請求について
戸籍の証明書の種類
戸籍の証明書は、種類によって発行窓口や手数料が異なります。下の図を参照してください。
発行窓口(市区町村役場) | 手数料(1通) | |
---|---|---|
戸籍謄本・抄本 (全部・個人事項証明) |
本籍地 | 450円 |
除籍謄本・抄本 (除籍全部・除籍個人事項証明) |
本籍地 | 750円 |
改製原戸籍 | 本籍地 | 750円 |
戸籍の附票(※1) |
本籍地 | 300円 |
受理証明書 | 届出地 | 350円 |
届書記載事項証明書 | 届出地(※2) | 350円 |
(※1)保存期間を経過した戸籍の附票の除票は発行できません。この場合、廃棄証明書を発行しますので、必要な方は請求してください。
(※2)届書記載事項証明書は、届出から一定期間を経過しますと、市区町村ではなく法務局で請求するようになります。詳しくはお問い合わせください。
「謄本」は戸籍の中の全員分の証明書、「抄本」は戸籍の中の個人分の証明書です。
本籍が嬉野市でない場合は、本籍地の市区町村に直接行くか、郵送による請求になります。
請求方法
- 窓口で請求する方法
- 郵送で請求する方法
- マイナンバーカードをお持ちの方は、オンライン申請もできます。
窓口の受付時間
塩田庁舎 市民課 ・ 嬉野庁舎 市民課
平日(月曜から金曜)8時30分から17時15分まで
吉田出張所(取扱い時間)
平日(月曜から金曜)9時から16時まで
請求できる人
(1)戸籍に記載されている人またはその配偶者
(2)直系尊属・直系卑属の人
(3)自己の権利行使や義務履行のため等の正当な理由がある人 ※第三者請求
(4)国、地方公共団体への提出に明確な理由がある人 ※第三者請求
※代理人が請求を行う場合は、請求できる人からの委任状 (40KB; PDFファイル)をご用意ください。
※(3)(4)の場合は、疎明資料をご提示ください。
戸籍謄本等の第三者請求についてはこちらをご覧ください。
請求に必要なもの
申請書ダウンロード
窓口で請求する場合
- 戸籍・住民票・印鑑・諸証明等交付請求書 (378KB; PDFファイル)は窓口にも備え付けておりますが、ダウンロードしてご利用いただけます。事前に記入していただくことにより、窓口での手続き時間を短縮できます。
郵送で請求する場合
嬉野庁舎 市民課
TEL:0954-42-3304
FAX:0954-42-0472
塩田庁舎 市民課
TEL:0954-66-9118
FAX:0954-66-9140