本文へ移動

背景色標準に戻す黒色に変更する青色に変更する

文字サイズ文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

  • gくらし・手続き
  • g子育て・教育
  • g健康・福祉
  • g産業・ビジネス
  • g観光情報
  • g市政情報
トップページ>健康・福祉>食育事業>お知らせ>嬉野市食生活改善推進協議会が第5回食育活動表彰で農林水産省消費・安全局長賞を受賞しました。

嬉野市食生活改善推進協議会が第5回食育活動表彰で農林水産省消費・安全局長賞を受賞しました。

「食育活動表彰」とは

 平成28年度から、農林水産省は「食育活動表彰」を立ち上げ、ボランティア活動、教育活動又は農林漁業、食品製造・販売等その他の活動を通じて食育を推進する優れた取組を表彰しています。

 令和3年度は241事例の中から、特に優れた取組を行っている6件の団体に対して農林水産大臣賞、優れた取組を行っている10件に対して消費・安全局長賞が授与されました。

佐賀県内の団体で初!嬉野市食生活改善推進協議会が受賞!

 嬉野市食生活改善推進協議会は郷土料理の伝承と、特産品であるお茶の健康効果を伝えるとともに、お茶の飲用と茶葉を使った料理の普及活動への実績が評価されました。


 同協議会は前身の塩田町食生活改善推進協議会と嬉野町食生活改善推進協議会から平成18年の合併を経て、40年余りの長きにわたり嬉野市の食育推進に貢献しています。


 受賞おめでとうございます!

受賞にあたって

 先輩方の長年にわたる活動の成果が評価され、このたび、受賞の栄誉にあずかり、ヘルスメイト一同、大変ありがたく思っております。

 今後も、嬉野市民の子どもから高齢者まで健全な食生活を実践することができる食育活動に取り組んでいきたいと思います。

 食事バランスガイドの普及、地産地消、郷土料理や行事食・食文化の継承などという大きな視点から食育を捉え、ヘルスメイトのみなさんと力をあわせ、健康づくり活動を進めていきます。


 嬉野市食生活改善推進協議会 会長 川原みさ子


 

 上の写真は令和2・3年度の理事のみなさん(令和3年度の会員数は144名です)

市長に受賞の喜びを報告しました

 令和3年7月26日、市長に受賞の報告をしました。

 市長からは受賞へのお祝いの言葉と長年の活動への感謝の言葉がありました。



  

 

 



関連情報(受賞内容の詳細が確認できます)

  第5回食育活動表彰(農林水産省ホームページ)

  うれしのほっとステーション(嬉野市作成動画)



嬉野市食生活改善推進協議会の活動

 活動の一部を紹介します。

高校生への食育教室

 平成24年から継続して実施しています。

 嬉野市食育推進計画の目標である「高校卒業までに簡単な料理を作ることができるようになる」に大きく貢献しています。



  

 

  


  


  

郷土料理教室

 嬉野市食生活改善推進協議会について(郷土料理教室)

お茶料理教室

 嬉野市食生活改善推進協議会について(お茶料理教室)


その他の活動

 嬉野市食生活改善推進協議会について

このページに関するお問い合わせ
塩田庁舎 健康づくり課
TEL:0954-66-9120
FAX:0954-66-3119(代表)
MAIL:hoken@city.ureshino.lg.jp

ページトップへ戻る