成年後見制度について

成年後見制度について

 このようなことでお困りではありませんか? 

 以下のことでお困りの方にサポートできる制度や相談窓口があります。


  ○自分一人でお金を管理することが不安になった。

  ○判断能力に心配がある子どもの今後が不安。

  ○身寄りがなく、将来のことが心配。

  ○悪質商法に騙されそうになった。

  ○認知症である親のお金の管理をしているけど、銀行から成年後見制度を進められた。

  ○成年後見制度について詳しく聞きたい。

                                      など。


 成年後見制度とは、

      認知症や障がいなどの理由で判断能力が不十分な方について、権利を守る支援者を決めて、本人を法

      律的に支援する制度があります。

  

 1.法定後見制度

  本人の判断能力が不十分になった後、家庭裁判所に申立てをすることによって、成年後見人等が

  選ばれる制度です。本人の判断能力に応じて、「後見」「保佐」「補助」の3種類があります。


 2.任意後見制度

  将来、判断能力が不十分となった場合に備えて、「誰に」「どのように支援してもらうか」を

  あらかじめ契約により決めておく制度です。


 詳しくは、こちらの法務省作成のパンフレットをご参照ください。

~いざという時のために知って安心~成年後見制度成年後見登記


また、嬉野市では成年後見制度利用支援事業(申立費用・報酬の助成)を行っております。

詳しくは下記の要綱をご参照ください。

嬉野市成年後見制度利用支援事業実施要綱 (314KB; PDFファイル)

藤津鹿島地区成年後見センターについて

 本市では、認知症や障がいにより判断能力が不十分な方々が住み慣れた地域で自分らしく安心して生活できるよう、成年後見制度をはじめとした市民の権利擁護の推進を図るために、令和3年4月から成年後見制度利用促進計画に基づく中核機関である、「嬉野市権利擁護センター(嬉野市社会福祉協議会委託)」を開設し、運営を行っておりました。

 令和5年7月から従来の「嬉野市権利擁護センター」を拡充し、藤津鹿島地区(嬉野市・鹿島市・太良町)の2市1町が共同で、「藤津鹿島地区成年後見センター(嬉野市社会福祉協議会委託)」を設置しました。藤津鹿島地区成年後見センターの開所に伴い、令和5年7月6日に開所式を執り行いました。


藤津鹿島地区成年後見センターについて (444KB; PDFファイル)

藤津鹿島地区成年後見センターチラシ(市民向け) (490KB; PDFファイル)

藤津鹿島地区成年後見センターチラシ(専門職向け) (289KB; PDFファイル)

相談窓口

【嬉野東部地域包括支援センター(嬉野庁舎 福祉課内)】

  TEL:0954-42-3306

【嬉野西部地域包括支援センター(嬉野老人福祉センター内)】

  TEL:0954-27-7220

 

【塩田地区地域包括支援センター(塩田庁舎内)】

  TEL:0954-66-8001


【藤津鹿島地区成年後見センター】

  嬉野市社会福祉協議会 塩田本所 (中央公民館内)

  TEL:0954-66-9131

このページに関するお問い合わせ
嬉野庁舎 福祉課
TEL:0954-42-3306
FAX:0954-43-1157
MAIL:fukushi@city.ureshino.lg.jp

ページトップへ戻る