高齢者肺炎球菌ワクチンの定期接種について

肺炎球菌感染症とは?

 肺炎球菌感染症とは、肺炎球菌という細菌によって引き起こされる病気です。この菌は、主に気道の分泌物に含まれ、唾液などを通じて飛沫感染します。これらの菌が何らかのきっかけで進展することで、気管支炎、肺炎、敗血症などの重い合併症を起こすことがあります。

肺炎球菌感染症をワクチンで予防することは可能ですか?

 肺炎球菌には 93 種類の血清型があり、平成26年10月からの定期接種で使用される「ニューモバックスNP(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)」は、そのうちの23種類の血清型に効果があります。また、この23種類の血清型は成人の重症の肺炎球菌感染症の原因の64%を占めるという研究結果があります。

令和6年度からの接種対象者について

対象者及び接種期間                                  

 嬉野市に住民登録があり、以下表の1もしくは2に該当する方

対象者 接種期間

1

65歳の方

65歳の誕生日前日から66歳の誕生日の前日まで

 2

60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓、呼吸器の機能、又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に1級相当の障害のある方

60歳の誕生日前日から65歳の誕生日の前日まで

接種方法

65歳の方

65歳の誕生月に案内通知と予診票を発送いたします。案内通知をご覧になりかかりつけ医療機関で接種の予約をお願いします。

60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓、呼吸器の機能、又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に1級相当の障害のある方

かかりつけ医療機関・主治医へご相談ください。予診票は塩田庁舎健康づくり課で準備をしていますので取りに来てください。

個人負担

2,700円 (生活保護世帯は自己負担なし)

※接種期間を過ぎますと自己負担約8,000円がかかります。

接種回数

1人1回

接種場所

かかりつけの医療機関 

※医療機関によってはワクチンの在庫がない場合があります。必ず電話で予約を取って受診してください。
※県外の医療機関で接種を受ける場合は、別途手続きが必要となります。健康づくり課(TEL:0954-66-9120)へご連絡ください。

持参するもの

健康保険証・個別案内通知・予診票

令和5年度に65歳になられた方について

 昭和33年4月2日から昭和34年4月1日生まれの方は、令和6年3月31日を超えても、66歳の誕生日の前日まで定期接種として接種が可能となります。未接種者に対し、令和6年4月ごろにハガキによる勧奨を行っております。接種をご希望の方は早めの接種をお願いします。

このページに関するお問い合わせ
塩田庁舎 健康づくり課
TEL:0954-66-9120
FAX:0954-66-3119(代表)
MAIL:hoken@city.ureshino.lg.jp

ページトップへ戻る