生活支援体制整備事業(地域支え合い事業)
そもそも生活支援体制整備事業って何?
支え合い、地域でのつながりによって心も体も元気にするための取り組みです。
詳しくは、一生☆現役宣言!(パンフレット) (1506KB; PDFファイル) をご覧ください。
新着情報
住民座談会の開催のお知らせ
居場所づくり座談会 in Vegeキッチン塩田津
嬉野市の高齢化率は34%をこえました。少子高齢化の影響で、塩田津やその周辺でも高齢者の独り暮らしが増えています。
こんな時代だからこそ、地域のみんなが気軽に集って安心して過ごせる居場所を塩田津で創りましょう!!
居場所づくり座談会 in Vegeキッチン塩田津 (828KB; PDFファイル)
開催日・場所
7月3日(金) Vegeキッチン塩田津
時間
14時00分~15時30分
その他
参加料:無料(申込み不要)
問い合わせ
嬉野市社会福祉協議会 塩田本所
TEL 0954-66-9131 (担当:塩田地区生活支援コーディネーター 筒井一歩)
各拠点での活動
問い合わせ先
嬉野市内全域
済昭園在宅介護支援センター
〒849-1425
嬉野市塩田町大字五町田甲3443
TEL 0954-66-5665(担当:溝口道昭)
塩田地区
嬉野社会福祉協議会 本所
〒849−1411
嬉野市塩田町馬場下甲1967
TEL 0954-66-9131(担当:筒井一歩)
嬉野地区
嬉野社会福祉協議会 支所
〒843-0301
嬉野市嬉野町大字下宿丙2390-2
TEL 0954-42-2020(担当:溝口万友美)
吉田地区
特定非営利活動法人こだま
〒843-0303
嬉野市嬉野町大字吉田乙3371
TEL 0954-43-8050(担当:野中智恵美)