海外へ渡航される皆さまへ!

海外で感染症にかからないようにするために、感染症に対する正しい知識と予防に関する方法を身に付けましょう。 

海外での感染症予防のポイント

  • ・渡航先や渡航先での行動によって異なりますが、最も感染の可能性が高いのは食べ物や水を介した消化器系の感染症です。
  • 日本で発生していない、動物や蚊・マダニなどが媒介する病気が海外では流行していることがあり、注意が必要です。
  • 世界保健機構(WHO)が排除または根絶を目指している麻しん(はしか)、風しん及びポリオは日本での患者は減少傾向又は発生していないものの、海外では感染することがあり、注意が必要です。

 

海外への渡航を計画する前に

  • これまでに自分が受けた予防接種について母子手帳などで確認しましょう。
  • 予防接種が推奨される疾患のうち、まだ予防接種を受けていないものがあれば、海外の感染症を国内に持ち込まない又は国内の感染症を海外に持ち込まないために、時間的な余裕をもって医師に予防接種の相談をするなど、適切な感染予防を心がけましょう。 

 

 

旅行中に注意すべきこと

  海外では、日本にはない病気がたくさんあります。海外旅行では、時差や気候の違いから自覚して

いなくても様々なストレスを受けます。この結果、免疫力が低下し、病気にかかりやすくなってしまします。

 無理のないスケジュールを心がけ、避けられる危険は避け、楽しい旅行にしましょう。

  • 生水・氷・カットフルーツの入ったものを食べることは避けましょう。
  • 食事は十分に火の通った信頼できるものを食べましょう。
  • 蚊・ダニに刺されないように服装に注意し、必要があれば虫よけ剤をを使用しましょう。
  • 動物は狂犬病、MERS、鳥インフルエンザなどのウイルスを持っていることがあるため、むやみに触らないようにしましょう。
  • 薬物や行きずりの性交渉で感染し、一生後悔することのない行動をとりましょう。 

帰国後・帰宅後に体調が悪くなったら

  空港や港に設置されている検疫所では、渡航者の方を対象に健康相談を行っています。

 帰国後に発熱や席、下痢、気分不良など体調に不安がある場合、または動物に咬まれたり、蚊に刺されたなどの健康上心配なことがありましたら、検疫官にご相談ください。

 感染症には、潜伏期間(感染してから発症するまでの期間)が数日から1週間以上と長いものもあり、帰国後、しばらくしてから具合が悪くなることがあります。

 その際は、早急に医療機関を受診し、渡航先、滞在期間、現地での飲食状況、渡航先での職歴、活動内容、動物との接触の有無、ワクチン接種歴等について詳しく伝えてください。 

 

参考情報

厚生労働省ホームページ(FORTH) 「海外での感染症予防について」

厚生労働省ホームページ 「感染症情報」 

外務省 海外安全ホームページ(スポット情報) 



 

 

正しい感染症予防を行い、海外でのビジネスや旅行をお楽しみください。

015 ゆっつらくんダッシュ .jpg

                                                                                              
    

このページに関するお問い合わせ
塩田庁舎 健康づくり課
TEL:0954-66-9120
FAX:0954-66-3119(代表)
MAIL:hoken@city.ureshino.lg.jp

ページトップへ戻る