令和2年度活動
令和2年度久間地区地域コミュニティ運営協議会の活動紹介(随時更新)
4月号ピックアップ「わくわくウオーキング 和みのさと久間 総集編活用」(久間神社めぐり)
新型コロナウイルスの感染が心配され自粛モードの中、新鮮な空気をお腹いっぱい吸い込んで元気になろうを合言葉に、3月22日(日)『わくわくウォーキング』~久間地区神社めぐり~を開催。(参加者32名=内子供2名)
朝のうち小雨がぱらつきましたが、参加者の気迫におされ決行しました。
今回のウォーキングは「和みのさと久間総集編」が完成したので、改めて久間を見直そうと企画されました。途中雨もあがり参加者も元気な足取りで神社めぐりのウォーキングを楽しみました。
5月号ピックアップ「令和2年度 総会」開催
4月20日(日)付けで代議員へ「総会資料」「書面議決書」「返信用封筒」を届け、期限の4月28日(火)までに100%の回収で運営協議会規約第16条(「定足数等」総会は過半数の出席で成立し、議事は出席者数の過半数で決する。)をみたしており「令和2年度総会」の議案が成立となりました。
ここにご報告いたします。代議員又地区民のご協力有難うございました。
令和2年度は長年尽力していただいた5名の役員の退任をうけ、6名の新任でスタート致します。
新型コロナウイルス感染拡大で水を差された感も有りますが、今後負けないで頑張って行きます。
皆様のご理解ご協力ご支援を宜しくお願い致します。
6月号ピックアップ「令和2年度 役員会メンバー紹介」
5月27日(火)非常事態宣言が解除され、新年度第1回役員会を開催。今年度は会長・副会長・会計・部会長6名新役員に就任されました。
志田会長より「コロナで出鼻をそがれた感がしますが、今年度も久間地区を盛り上げていく為に努力して行こう」とお話があり、役員一同気持ちを新たにしていました。
下の写真で役員会メンバーを紹介いたします。
7月号ピックアップ「久間小学校 見守り隊との交流会」
7月2日(木)久間小学校グラウンドで、交通事故や犯罪に会わないよう、又、安心して登下校が出来るよう見守ってくれる地域の方々30名以上と交流会がありました。
コミュニティも青パト車で参加しました。
見守り隊の紹介と挨拶のあと、地区毎にわかれ子供達、見守り隊それぞれ自己紹介。その後元気に談笑し、指導うけながら楽しい交流が出来ていました。
8月号ピックアップ「お盆仏様に供えよう「落雁」づくり 体験会開催」
8月11日(火)シュガーロード日本遺産認定記念として、「落雁」づくり体験を開催しました。(参加者20名)
三密を避け3班に分けて感染防止しながらの挑戦でした。
講師を馬場安谷氏(元馬場製菓店)に依頼し、丁寧に指導していただきました。
参加者も慣れない手つきながら木型に配色を考え材料を詰めていました。詰める難しさもありましたが完成した落雁に満足し、楽しく体験できたと喜んでいました。作品は自宅の仏前にお供え下さい。
又次回は「金花糖」作りに挑戦したいと思います。お楽しみにお待ちください。
9月号ピックアップ「水生生物に優しい河川環境とは?」
8月24日(月)八幡川で「ウナギ・モクズガニ」の放流を初めて実施しました。(サポーター5名)ただ放流するのはもったいないので、生態などを講師の坂本兼吾氏の指導で勉強しました。ウナギをつかまえるのもままならず、カニにはさまれたりと痛い経験もしました。牛坂生産組合長の山口一利氏の御協力で可動堰実演や魚道を見る事も出来ました。暑いなか水に入り楽しかったです。
10月号ピックアップ「スケッチ大会に向けて、講師:林良二先生」
9月9日(水)久間小学校3年~6年生を対象に、スケッチに臨む心構えについてお話を聞きました。
「 自分が描きたいと思う対象物にたいし、(1)真剣に集中してみる(2)描かせて下さい、書きますよと、心の中で語りかけて描く。そうすると心が通じ合うようになる。着彩について、同じ色でもたくさんの色があるので、気を付けて描くと良いですよ。」ということでした。
11月号ピックアップ「百歳体操始めました!」
11月11日(水)より「百歳体操」をコミュニティセンターで始めました。コロナ禍の中ソーシャルディスタンスをとりながら、運動不足解消、体力増強のために週1回集まり、皆さんと顔を合わせながら体操を行い健康づくりの環境を作ります。継続して行うことが大切です。一人では継続できないことを、皆さんで支えながら頑張っていきましょう!
12月号ピックアップ「折り紙教室~おりがみでコマづくり」
11月24日(火)本村良子氏指導で、折り紙でコマ作りに挑戦しました。(参加者:13名)コロナ感染防止をしながらの作業でしたが、指先の運動にもなるよと言いながら器用に折って完成させていました。コマがうまく回ると笑顔がこぼれました。
1月号ピックアップ「くまんぷ」完成!
昨年5月頃から取り組み始めた事業の久間地区のトランプ「くまんぷ」が完成しました。各区の行政区長の協力を得、区の行事・史跡等特徴を表す写真を決定しトランプに使用致しました。「くまんぷ」を各区と小学校等に1月中旬ごろから配布する予定です。コロナ禍の中ですが、子どもクラブや老人会などで遊びながら地域を見直すいい機会になればいいなと思います。
2月号ピックアップ「嬉野市社会福祉協議会へバザー益金寄付」
昨年暮れ「新鮮野菜販売&バザー」のバザー益金23、804円を、志田会長、森田部会長、事務局長で社会福祉協議会へ寄付いたしました。ご協力いただいた皆様へ感謝と報告をいたします。
3月号ピックアップ「久間小学校西側登り口菜園草取り」
2月20日(土)牛坂レディース2名他2名で草取りを行いました。5年生とコラボ草取りの予定でしたが、天気の影響で草の伸びが著しく、花と草の見分けが難しいとの判断で実施しました。草をとった後は花も生き生きと成長し見違えるようになりました。牛坂地区菜園、中通地区菜園のビオラもきれいに咲いています。皆さんで可愛がってくださいネ。
久間地区地域コミュニティのデータと事務局の所在地
人口 | 3,453人 |
---|---|
世帯数 |
1,152世帯 |
行政区 | 13区 |
※令和2年4月1日現在
事務局の場所 | 久間地区地域コミュニティセンター内 |
---|---|
所在地 | 嬉野市塩田町大字久間乙1920番地1 |
郵便番号 | 〒849-1402 |
電話・FAX |
0954-66-5516 |
メールアドレス |
|
設立日 |
平成21年7月 |
会長氏名 |
志田 勝英 |
事務局長氏名 |
中野 正 |