平成30年度活動
5月号ピックアップ「下吉田区」で図上訓練(DIG)を開催しました。
災害訓練に向けて、図上訓練を4月19日に下吉田集落センターにおいて25名の参加者で開催しました。災害が発生したとき、自分の身を守り、自力で動けない要支援者の対応、避難場所の特定など地図に落とし込み現状を話し合いました。
6月号ピックアップ「下吉田区にて自主防災(土砂災害想定)避難訓練を行いました。
平成30年5月28日(月)下吉田区(下吉田区、嬉野小校区地域コミュニティ共催)で防災訓練を行いました。避難行動訓練参加者90名、避難所運営訓練15名、炊き出し訓練6名、市、消防団、消防署含めて120名で訓練を行いました。平日に「地域を守るのは自分たち高齢者」だと強い意識でほぼ全員の方が非常持ち出しを準備、避難訓練に参加されました。
7月号ピックアップ「小学校での避難訓練 」
6月22日(金)2階に不審者が大声を上げて侵入、授業をされていた先生がすぐに、物入れを移動させて通路をふさぎ、他の先生方も近くにあった「消火器」や「さすまた」の道具を手に不審者と距離をとり、警察が到着するまでの約5分間を対応、児童たちはその間、無言で体育館に避難しました。
8月号ピックアップ「第1期生囲碁教室」を開講しました。
7月14日(土)小学生5名、大人10名、講師3名で第1期生(平成31年3月まで)の囲碁教室を始めました。囲碁を通じて、地域の大人、子供たちの交流の場が広がるように青少年育成部会(川内部会長)地域づくり部会(古川部会長)共催での開催です。また、野田・川野両家より囲碁教室に利用してと囲碁の教材など多数を寄贈していただきました。
9月号ピックアップ「下吉田区納涼ぎおん祭りが行われました。」
8月16日(木)下吉田区納涼ぎおん祭(大水害復興記念伝統行事)が、子供みこしに始まり、鐘浮流、納涼盆踊り、余興、ゆっつらくん健康体操、各班の出し物、カラオケ、じゃんけん大会など多彩な催しがあり、大変賑わいました。また、消防団による夜店も大盛況でした。
10月号ピックアップ「温泉区・下野区・今寺区3会場で認知症講座を開催しました。」
10月9日、10日に3か所で「認知症と向き合う」DVD講座を開催しました。認知症によく見られる症状、家族の混乱、認知症の人の思いと家族の気持ちの変化、症状への理解、介護者の交流の大切さなど認知症を巡る様々な問題について勉強しました。
11月号ピックアップ「健康ウオーキング開催しました」
健康福祉部会(田中信之部会長)主催で10月28日(日)秋晴れの中101名の参加者で「みゆき公園一帯」を約1時間かけて歩きました。最初9月に予定していましたが、台風の影響で開催日の変更をしましたが、たくさんの方に参加いただきありがとうございました。
12月号ピックアップ「第15回グラウンドゴルフ大会開催」
公民館活動部会(藤田達美部会長)主催で11月18日(日)みゆきGG場で秋晴れの中125名が2ラウンドを行い個人優勝は下宿区(宮崎正人氏)、団体優勝は内野内野山くが14回大会から引き続き2連覇されました。
1月号ピックアップ「親子でゴミ拾い」実施
12月9日(日)環境整備部会主催で、公民館~小学校~鷹ノ巣公園一帯のゴミ拾いを行いました。最近はマナーがよく、ゴミは少なかったけど、ゴミ拾いをしている姿を見てひとりでも「ゴミを捨てる人」が少なくなればと思います。参加者の皆さんご苦労さまでした。
2月号ピックアップ「下野公民館で防災・AED講習会」開催しました!
1月21日(月)下野福寿会(小川賢一代表)以下12名が100歳体操のあと、嬉野消防署北村署員の指導で防災・AED講習会を開催しました。地震に備える防災「シェイクアウト」訓練(1)姿勢を低くする(2)体や頭を守る(3)揺れがおさまるまで動かない。そのほかに緊急時に代用でタオルを利用した止血法、避難所での防寒のための毛布の使用法など、また、ほとんどの方が初めてAEDの講習を受けましたが、操作法を習い、全員が体験することができました。
3月号ピックアップ「第16回グラウンドゴルフ大会」を開催しました。
公民館活動部会(藤田達美部会長)主催で平成31年2月17日(日)みゆきグラウンドゴルフ場で、123名が2ラウンドを行い個人優勝は下宿区の小溝愛子さん、団体優勝は内野内野山区14回大会から引き続き3連覇されました。