令和2年度活動

令和2年度轟・大野原地区地域コミュニティの活動紹介(随時更新)

4月号ピックアップ「令和2年度定期総会(書面決議)全7議案が承認されました。」

4月7日に配布された「轟・大野原コミュニティ運営協議会令和2年度定期総会」の書面議決は、代議員40名様のご協力を頂き、40票中36票の全7議案賛成の結果をもって4月20日付けで承認されました。

どうもありがとうございました。令和2年度もよろしくお願いします。


また交代された代議員の皆様、大変お疲れさまでした。

新代議員の皆様には新たにお世話になります。


5月号ピックアップ「中古賀緑化推進団体様 表彰」

国道34号沿い、湯野田区の山肌を鮮やかな紅に彩る湯けむりマークはすっかりお馴染みかと思います。


平成18年、湯の街の美観のためにとボランティアで始められ、その後も定期的に除草等にご尽力を頂いている皆様(代表山口正文様)がこのたび、嬉野市社会福祉大会において表彰されました。



6月号ピックアップ「しいば川稚魚放流体験」

陽射しもまぶしい6月4日(木)午後の青空のもと、轟小学校前のしいば川にて「青少年育成部会事業モクズガニとうなぎの稚魚放流」を行いました。


参加したのは、轟小1年生34名、大野原小1・2年生8名、岩屋保育園年長組15名の総勢57名。

屋外行事とはいえこのご時世、感染防止策について教頭先生方と意見交換を重ねました。


また、轟小・大野原小中学校の両校長先生も「入学式縮小でご挨拶できてなかった地域の方とも顔合わせができてよかった。」と喜んでおられました。



7月号ピックアップ「雨にも、コロナにも負けず、朝市頑張っています」

4・5月に中止していたガレージ朝市が6月・7月と無事に開催できました。


長雨で野菜も少ない中、出店者の方々は収穫や包装を一生懸命頑張って朝市を支えて下さっています。

また早朝からお買い物においで下さる皆様ありがとうございます。


8月はお休みで、次回は9月13日です。朝7時にお待ちしています。



8月号ピックアップ「轟の滝、水辺の生き物を調べてみよう!」

8月2日(日)の午前中、湯野田区山口輝(ひかる)さんの呼びかけで、轟の滝周辺の水生生物を観察し、川の水はどのくらいきれいなのかを調べる学習会が行われました。



9月号ピックアップ「花いっぱい運動、プランターづくり(環境整備部会)」

9月5日(土)9時から11時まで、環境整備部会員さんと、参加お申込みをを頂いた方々合わせて23名の皆さんで花苗を植えてプランター作りをしました。


この企画も先代部会長から始まり、3年目となります。

部会長・山口幹雄さんの奥様もお花が大好きでご一緒に参加して頂き、また部会員の男性方は農作業の達人で、土を入れる容器や道具を持参して下さったり、準備ではさりげなく事務局の荷物を持ってくれるなど手を差し伸べて頂きました。


ありがとうございました。



10月号ピックアップ「秋の健康ウオーキング~上岩屋ティーロードコース」

10月17日(土)9:00~12:00の日程で、今年で3年目となったティーロードコースウォーキングが開催されました。


田中操・部会長さんの声かけ効果もあり、部会員さん初め総勢38名の賑わいとなりました。

心配された夜半の雨もむしろ秋の空を一掃してくれたかのように、当日は最高の秋晴れとなりました。


毎年チャオシル駐車場を拠点とさせて頂き、下岩屋3区の山口秀臣さんによるオルレストレッチで体をほぐして約5kmの道のりへ出発!


歩きながらだと初めてお会いした方ともざっくばらんにお話ができ、充実の道程となりました。折り返し点の岩屋川内ダム堰堤えんていから望んだお茶畑や市街地はまさにティーロードの絶景でした。



11月号ピックアップ「 宇宙ワークショップ
~ロケットの飛ぶ原理・工作と飛翔実験~」宇宙へ行こう

11月16日(月)大野原小中学校と大野原運動公園において、JAXAコズミックカレッジの事業・子供達を対象にした「水ロケット工作&飛翔実験」が行われました。


この日は大野原小1年生から中学3年生までの全学年29名と共に、マイクロバスで合流した轟小6年生23名も参加。


体育館で最新宇宙開発の話題をプロジェクターで視聴したのち、日本宇宙少年団・横浜分団/副団長の藤島徹さんより約50分間、水ロケット工作の指導を受けました。



12月号ピックアップ「手作りランタンで、それぞれの宵の美術館」

うれしのあったかまつり(宵の美術館)もこれで4回目。


轟・大野原地域コミュニティもその取り組みに参加し、こんなにすてきなランタンをつくることができました。


ランタンの骨組み・電球取り付け・紙張などは地区の区長さんを中心に大人の皆さん、色付は轟小2年1組の皆さんに作業していただきました。



1月号ピックアップ「轟小2年生 まち探検」

轟小2年生24名の皆さんがまちを探検する授業として、学校からコミュニティを見学に来てくれました。


コミュニティは何をするところだろう?子ども達にとっては謎の建物。

うまく進むか心配でしたが、係さんのご挨拶も立派、予習して質問もたくさんしてくれて逆にこちらが感服しました。



2月号ピックアップ「しいたけこま打ち体験」(青少年育成部会)

お天気にも恵まれた2月21日(日)、伊東博幸部会長のもと、轟小にて「椎茸コマ打ち体験」が行われました。


原木50本の準備とご指導は丹生川区の辻田正信さんです。

じゃんけん大会など楽しい工夫がいっぱいの1時間でした。


4年生~6年生中心に26名の親子が参加し、部会スタッフ・地域の方・そして宮﨑校長先生も電気ドリル持参で原木に穴を約40個ずつ開けてくれました。


ドリル隊が多かったおかげで開始から40分後には子供達の菌コマ打ち込み作業も終了。

じゃんけんで勝った順に、好きな原木を選んでいきました。


後片付けも進んで出来て100点満点!

会長から見本の椎茸と、後日、下不動区の中村区長から当日の様子を撮影したDVDも頂きました。

ありがとうございました。


令和4年の秋には椎茸が収穫できる予定です。

いっぱい採れるといいですね。皆様ご協力頂きありがとうございました。




3月号ピックアップ「水消火器使用 」防災 訓練 R3.3.7(日)

 湯野田 区民・消防団 第4分団 ー5 の皆様、 総務広報部会 員のご協力 により 訓練を 実施しました。 (1)火事を周囲に 知らせる (2)火元から3m離れ、燃えている物へ向けホウキ で掃くように 噴射 する等 、消防署 員さん がとても わかりやすく 説明して 下さ り充実の1時間 となりました。皆様 ご協力 ありがとうございました 。


事務局では轟・大野原地区地域コミュニティ事務局便りを発行しています 

令和2年度

4月号 (794KB; PDFファイル)

5月号 (1456KB; PDFファイル)

6月号 (474KB; PDFファイル)

7月号 (1798KB; PDFファイル)

8月号 (1478KB; PDFファイル)

9月号 (753KB; PDFファイル)

10月号 (1471KB; PDFファイル)

11月号 (1282KB; PDFファイル)

12月号 (1373KB; PDFファイル)

1月号 (968KB; PDFファイル)

2月号 (1257KB; PDFファイル)

3月号 (2707KB; PDFファイル)






轟・大野原地区地域コミュニティ運営協議会の概要

人口  4,165人
世帯数  1,708世帯                
行政区  12区
【轟・大野原地区の人口】

※令和2年4月1日現在


 

事務局の場所

轟・大野原地区地域コミュニティセンター

所在地 嬉野市嬉野町大字岩屋川内甲369番地
郵便番号 〒843-0304

電話・FAX

0954-43-3256

メールアドレス

todorokioo-cc@po.ktknet.ne.jp

設立日

平成23年7月

会長氏名

末永 忠典

事務局長氏名

谷山佳世
【轟・大野原地区地域コミュニティ】
このページに関するお問い合わせ
塩田庁舎 企画政策課 地域活力創造グループ
TEL:0954-66-9117
FAX:0954-66-3119(代表)
MAIL:kikaku@city.ureshino.lg.jp

ページトップへ戻る