平成29年度活動

4月号ピックアップ「おめでとう!平成29年度大野原小中学校に9名の新入生」

春雨が桜をしっとりと濡らした4月11日(火)の朝、今年度の大野原小中学校入学式が執り行われました。桑原校長先生曰く久々の大量入学とのことで、小学校(男子2名、女子4名)、中学校3名(男子3名)が晴れて新一年生となりました。校長先生は「よくあそび、よくまなべ」の言葉と、重傷を乗り越えて、女子に教育を受ける権利をと訴えたマララ、ユスフザイさんの言葉を取り上げ、学べることの有難さをお話下さいました。大人の私にもズシンと響くお話でした。これから将来へと向かっていく子どもたちの心に深く刻まれますようにと願いました。また、大野原出身の岩永ゆりさんによるお祝いのバイオリン演奏では、小学生のお兄さん達がバイオリンで、山口教頭がギターで応援し、新入生の第一歩に「ビバルディの四季より春」の素敵な音色で華を添えてくれました。とても温かみのある入学式で、こちらの気持ちも新たにして頂いた気がします。

 

H29年4月号.png 

 

5月号ピックアップ「上不動地区の新兵衛さんまつり」

平成29年4月14日(金)の午前中、上不動地区で茶祖・新兵衛さんを祀る祭事が行われました。碑は急峻なさがを登った場所にあり、昔は祭りの後の直会の席を設けるのにも人力だったと聞いて気が遠くなりました。そんな素人の心配をよそに直会の席は手際よく準備され、地区の女性が寄って煮炊きしてくれた筍料理をご馳走になりました。昔風にいうならば、一仕事終えた男衆は宴に興じ女衆は甲斐甲斐しくお茶のお世話をするという様子です。毎年、ここまでするのは大変な作業だと思います。けれど、新兵衛さんはこの賑わいを目を細めて愛でているような気がしました。ほのぼのとした気分で山を後にしました。 

 

H29年5月号.png

 

6月号ピックアップ「モクズガニ脱走!轟小でおさかな放流体験」

6月27日(火)午後2時、轟小でウナギとカニの放流体験をしました。連日のにわか雨に頭を抱えていましたが、なんと当日は曇りをキープl大野原小1.2年生(8名)岩屋保育園年長組(16名)、轟小1年生(25名)の49名の子どもたちが集まりました。大人は軍手をしてモクズガニをバケツに2匹ずつ配分しましたが、お互いを踏み台にして、脱走するカニが続出。右は左へ、逃げるカニと一緒に横向きに追いかける老若男女、大歓声でした。地域の皆様、引率・ご指導の先生方、ご協力ありがとうございました。

 

6月号画像.jpg 

 

7月号ピックアップ「川の遊歩道の美化活動お疲れ様でした」

7月8日(土)7時30分~8時30分、環境整備部会(山口美智雄部会長)の皆様により初の試み・川の遊歩道の美化活動が行われました。鯉登苑の下へ降りて轟公園で折り返してくるというコースで、1時間とはいえ、これがなかなか大変!当日は会員5名と末永会長の参加で、草刈り機1台と鎌を使って遊歩道を覆う草を払いながら進みましたが、片側だけでも轟公園まで到達できませんでした。丁寧な仕事をして頂き、とてもきれいになりました。作業が済んでから土砂降りの雨になりましたので、ひどく濡れることがなかったのが救いでした。お盆のお忙し時期にご参加頂き、どうもありがとうございました。

遊歩道の美化活動画像 

 

8月号ピックアップ「大舟区灯籠祭」

夏休み最終日の夕暮れ、不動山・大舟区公民館とお宮で灯籠祭が行われました。山口美智雄区長を支えるたくさんの仲間は、話をしてみれば事務局長が保護者会時代にお世話になった方ばかりで久々のサプライズでした。何より、当時の子供達が一人前の大人になってお祭りを開く側の姿を見せてくれたのには、感動しました。

ennnichi1.jpg 

 

9月号ピックアップ「大野原小中学校地域で作り上げた運動会」

9月10日、大野原小中学校 で開催された運動会には、約50年前に卒業した区長さん方がお孫さんの応援の傍ら、当時の種目と変わらない仮想行列の話などを聞かせてくれました。先生方も中学生も芸達者で、笑いもしっかりとりつつ、応援やヨサコイソーラン節では、飛び入り参加の卒業生や親御さんと踊るなど、地区が一体となった姿を見せてくれ、感動の場面もたくさんありました。コミュニティのお手本のように感じ、大変勉強になった一日でした。

undoukai1.jpg 

 

10月号ピックアップ「第6回轟・大野原地区大運動会」

10月8日(日)、轟小学校校庭において、29年度の轟・大野原地区大運動会が開催されました。当日は写真の通りの天晴れ晴天!暑すぎるくらいでしたが、最後のリレーまで大接戦で大盛り上がり、暑さも忘れてのデッドヒートと応援が繰り広げられました。大会準備・当日当番にご協力いただいた皆様方に厚くお礼を申し上げます。

mukade.jpg 

 

11月号ピックアップ「おおのはらにわか桃太郎」開催

11月12日(日)は、嬉野市教育の日でした。大野原小中学校の午後の部では、地域・保護者とのふれあいを目的とした、ふるさとの集いとして、中学生のにわか「桃太郎」が披露されました。16名の生徒さん達は、はっぴぃかむかむの稲葉さんなどの指導を受けて感動の舞台を作り上げました。 

momotarou.jpg 

 

12月号ピックアップ「PTA・コミュニティ合同教育講演会」~轟小学校開校期を偲んで

下岩屋区在住の千葉淳己先生を講師にお招きし、初代校長として、平成二年四月六日午後一時の始業式を迎えるまでの手探りの土台づくりから、現在の三倍にあたる487名の子供たちと「おはよう」とあいさつを交わした日々の様子などをお話ししていただきました。明確にして優しい語り口がとても印象深く残った講演会でした。

tibasennsei.jpg

 

1月号ピックアップ「むかし遊び授業」

1月19日(金)午前9時35分から11時まで、一年生に昔の遊びを伝える授業に参加しました。17名の有志の皆様、老人会の皆様、お寒い中ありがとうございました。子供たちも大人も目をキラキラさせて体を動かしていたのが、印象的でした。

kamihikouki.jpg

 

 

2月号ピックアップ「椎茸こま打ち体験」

轟小の子供たち29名が参加して、原木に菌のこま打ちをしました。ドリルで穴を開けるのは、男性のお仕事で、子供たちは、そこへ長さ2センチくらいの円柱の菌こまをやさしくハンマーで打ち込みます。青少年育成部部会辻田さんのご指導、特に池田校長、三根教頭には写真提供・動員呼びかけでお世話になりました。総勢49名で盛り上がりました。

shiitake2.jpg

 

 

 

このページに関するお問い合わせ
塩田庁舎 企画政策課 地域活力創造グループ
TEL:0954-66-9117
FAX:0954-66-3119(代表)
MAIL:kikaku@city.ureshino.lg.jp

ページトップへ戻る