令和3年度活動

令和3年度五町田地区地域コミュニティの活動紹介(随時更新)

4月号ピックアップ「クリーン活動実施」

 3月7日(日)朝7時よりクリーン活動を実施しました。大人476名、子供79名 合計555名の活動で可燃物420kg、不燃物210kgを回収しました。去年も谷所鳥越地区の林道に大量に捨ててありましたが、今年度も大量に捨ててありました。それと五町田第一の堤防沿いにジュースの空き缶、ビールの空き缶、お菓子の喰いかす等が多く捨てられており。自動車のタイヤも捨てられていました。



5月号ピックアップ「吉浦神社の春の例大祭」

 4月5日(月)吉浦神社の春の例大祭が執り行われました。去年に引き続き、今年度もまた、「新型コロナウイルス」2年目も続いています。春、恒例の「面浮立」の奉納、それと、各地区の踊りの奉納も中止になりました。面浮立、踊りと二つとも欠けると寂しいものになりました。早くウイルスがおさまり、元通りのにぎやかな大祭になっていきたいと思ってお祈りします。


6月号ピックアップ「令和3年度各部会開催」

 令和3年度の各部会が5月24日:「総務地域づくり部会」を皮切りに5月25日:「公民館活動部会」、5月26日:「青少年育成部会」、5月28日:「健康福祉部会」、5月31日:「環境整備部会」、6月1日:「女性部会」の第1回目の6部会が開催され、各部会の新しい部会長・副部会長が次の表のとおり決定しました。ご活躍を期待します。 




7月号ピックアップ「五小5年生の裁縫教室」  

  6月8日(火)より、それぞれ組別に5年生の裁縫教室が3日間かけてありました、その生徒の指導者として数名の「女性部会」のメンバーが、伺いました。玉結び・玉止め・なみ縫い等があり、最初のうちは、手縫いで、難しい面もありましたが、徐々に慣れてうまく縫えるようになりました。後半はフェルトで小物作りがあり、最後ごろには、みんな上手になりました。



8月号ピックアップ「健康体操はじまりました」

7月9日(金)から健康体操が始まりました。「自分の健康は自分自身で」をモットーに、足から頭までをストレッチすることで健康保持に努めましょう。 認知症防止やストレス解消の効果にもつながります。 毎月2回(金曜日)、五町田研修センター2階畳の部屋で行っていますので、多くの参加をお待ちしています。




9月号ピックアップ「ストップマーク点検、塗装しました」

8月7日(土)青少年育成部会で校区内の信号機のない横断歩道の手前に約30数カ所、事故防止のため設置しているストップマークの点検と同時に塗装の補修作業を実施しました。今後も事故の未然防止を図る意味でも実施していきます。マークの位置では止まり、左右を確認、手を挙げて横断歩道を渡りましょう。



10月号ピックアップ「 日吉井堰 井手ん神まつり」                 

9月20日(月)毎年恒例の井手の神祭が河川敷(塩田橋上の井堰)で龍華院太田住職のもと、仏事が行われ水の恵みに感謝して豊作祈願をしました。今年もコロナ感染防止のため浮立奉納については中止となり、また、少人数(通常の3分の1)での参列となりました。


11月号ピックアップ「ボールペンづくり」

9月3日女性部会終了後に、農協女性部会の指導でハーバリウムボールペンの作り方を教えてもらいました。材料代も安く作り方も簡単で参加された皆さんは楽しみながら交流を図り可愛い、きれいな自分なりのボールペンが出来あがりました。


12月号ピックアップ「春花プランターづくり」

 11月13日土曜日 環境整備部会により、春花(すみれ、チュウリップ)を植栽しました。また、五町田コミュニティ事務所の前にある花壇にも同じ種類を植栽しました。春になったら、赤・白・黄色のチュウリップの花がきれいに咲き乱れる事でしょう。各配布先におきましては、水やりなど、手入れを宜しくお願いします!!

1月号ピックアップ「消火栓取扱訓練(鳥越区)」

12月5日(日)総務・地域づくり部会長で区長の尾形安広さんは地元行事の八天祭の前に区民を集めて消火栓(埋設分含む)取扱い及び放水訓練を実施されました。女性も多数参加があり、消防団員の指導を受けながら、いざという時に備えて真剣に取り組まれていました。山口区の婦人部の方は消火器訓練を実施したとの事でした。


2月号ピックアップ「支援学校クリスマス会」に参加しました

 12月17日(金)毎年恒例の「うれしの特別支援学校クリスマス会」が開催されました。女性部会「なんごとやさん」が基礎技能コースの1・2・3年生28名と一緒にゲームをしたり、歌ったり踊ったりと、みんなでたいへん楽しいひと時を過ごしました。 


3月号ピックアップ「通学時のあいさつ運動」

 今年度もあと僅かで令和3年度も終わろうとしています。小学生の皆さんも元気に登校しています。学生生活も、まるまる1年間、コロナウイルスが猛威を振るい、勉強、行事、入学・卒業式等に多大な影響をおよぼしました。早く納まって、以前のような平穏な生活を取り戻したいものです。



事務局では事務局便り「なんごとや」を発行しています。     

 「なんごとや」の語源は五町田地区のそれぞれの地区名と方言のなんごとや(なにごとか)からきています。

なん・・・南部(なんぶ)

ご・・・・・五町田(ごちょうだ)

と・・・・・東部(とうぶ)

や・・・・・谷所 (たにどころ)

4月号 (771KB; PDFファイル)

5月号 (741KB; PDFファイル)  

6月号 (644KB; PDFファイル)

7月号  (913KB; PDFファイル)

8月号 (746KB; PDFファイル)

9月号 (803KB; PDFファイル)

10月号 (869KB; PDFファイル)

11月号 (739KB; PDFファイル)

12月号 (726KB; PDFファイル)

1月号 (746KB; PDFファイル)

2月号 (777KB; PDFファイル)

3月号 (610KB; PDFファイル)




五町田地区地域コミュニティ運営協議会の概要

人口

2,974人

世帯数 986世帯                 
行政区

20区

【五町田地区の人口】

※令和3年4月1日現在

 

事務局の場所

五町田研修センター敷地内

所在地 嬉野市塩田町大字五町田甲3082番地2
郵便番号

〒849-1425

電話・FAX

0954-66-6007

メールアドレス

gochouda-cc@po.hagakure.ne.jp

設立日

平成22年6月

会長氏名

織田繁実

事務局長氏名

山﨑繁樹
【五町田地区地域コミュニティ】
このページに関するお問い合わせ
塩田庁舎 企画政策課 地域活力創造グループ
TEL:0954-66-9117
FAX:0954-66-3119(代表)
MAIL:kikaku@city.ureshino.lg.jp

ページトップへ戻る