平成29年度活動

4月号ピックアップ「酒蔵まつりイベント支援を行いました。」

3月25日~26日の2日間、五町田の「東長」「東一」の酒蔵で「第3回うれしの酒蔵まつり」が開催され、昨年の2倍の観光客10,000人以上の方が来られました。酒造業は五町田が誇る伝統産業であり、今後も地域の宝として守っていくため、今年度コミュニティでは「つんきぃだご汁」と甘酒の振舞い、災害炊き出し食の試食会を行い、約2,000人の方に食して頂き大好評でした。また、熊本地震復旧支援の募金活動も行い、約350人の方から24,000円の浄財が集まりました。

 

H29年4月号.jpg 

 

5月号ピックアップ「第4回谷所大区グラウンドゴルフ大会」開催

4月23日(木)絶好の晴天の下、谷所六区が参加する谷所大区グラウンドゴルフ大会が谷所運動公園で開催されました。参加チーム23チーム、参加人員約160人で大盛況でした。以前はソフトボール大会でしたが、4年前からグラウンドゴルフ大会に変更し、参加人員も大きく増加しました。今年の優勝は平山区、2.3位は同点で鳥越区、山口区でした。

 

H29年5月号.jpg 

6月号ピックアップ「35年ぶりにお田植え式が行われる」

35年ぶりに塩田町で行われた「お田植え式」八天神社田村宮司の祭事で行われ谷口市長ほか、多くの関係者が参加しました。秋には「抜穂式」が行われます。収穫米は宮内庁に納められ11月23日の新嘗祭に「献上米」として献納されます。

 

H29年6月号.jpg 

 

7月号ピックアップ「平成29年度より3B体操開始」

健康福祉部会が主催で3B体操を始めました。明るく健康を目標にたくさんの方が集まって一生懸命楽しく行いました。次回の開催は「なんごとや」裏面の最後に詳細を記載しております。

 

3B体操画像 

 

8月号ピックアップ「稚魚放流」

環境整備部会と青少年育成部会の主催で五丁田小学校6年生が、塩田川に稚魚(ウナギ:6kgツガニ:20kg)の放流を行いました。初めて触った子供も多くはしゃぎながら「大きくなあれ」と思いを込めて放流しました。

 

houryuu.jpg 

 

9月号ピックアップ「歩行者一旦停止(ストップマーク)補修塗装」

8月20日(日)朝7時より青少年育成部会員でストップマークの補修塗装を行いました。夏休みも終わり登校に備え学童を交通事故から守る一貫として、ストップマークを鮮明にしました。

 

stop.jpg 

 

10月号ピックアップ「敬老会が各地区で開催」

9月18日(敬老の日)に各地区で敬老祝賀会が開催されました。「なんごとや・出前歌の集い」もお呼ばれして敬老会に花を添えました。

keiroukai.jpg 

 

11月号ピックアップ「青色パトロール車へドライブレコーダー搭載、巡回」

嬉野市では10月4日から青パト車(公用車83台)にドライブレコーダーを搭載し巡回パトロールを実施しています。これからも「安全運転意識の向上」「交通事故等における責任の明確化及び処理の迅速化」「犯罪抑止力の強化」つなげ、安全・安心な街づくりを目指します。

aopato.jpg 

 

12月号ピックアップ「花いっぱい運動プランター花苗植栽実施」

11月18日(土)環境整備部会による70鉢のプランター造りを行いました。馬場ガーデンさんのご協力を得て、パンジーとチューリップ(赤、白、黄)の球根を植えつけました。春に咲くのが楽しみです。管理をよろしくお願いいします。

hanaippai.jpg 

 

1月号ピックアップ「消防団の年末特別警戒激励」

12月28日から3日間、年末恒例の五町田地区内の消防団4部の年末特別警戒が実施され、谷口太一郎市長が五町田地区の4部を訪問、激励されました。また五町田防犯協会でも年末警戒中の消防団に激励の品を贈り、五町田地区内の災害と防犯活動の支援活動をおこないました。

shouboudann.jpg

 

2月号ピックアップ「五町田小学校昔遊び」

1月25日(木)恒例となった五町田小学校の1・2年生と、老人会とコミュニティ女性部の皆さんによる昔遊びの交流会が開催され、運動場では竹馬、独楽まわし、凧揚げ、竹とんぼ、体育館の中ではお手玉、おはじき、折り紙、あやとり等をして遊び、お昼にはみんなと一緒に給食をごちそうになりました。

ayatori.jpg

 

3月号ピックアップ 「救命救急講習会」開催

 2月18日(日)嬉野消防署よりの2名の指導員の派遣をお願いし、「心肺蘇生法」を講習していただきました。総務地域づくり部会、女性部会、食改協と区民からの参加者、合計35名の参加で実施しました。その後女性部会、食改協の皆さんによる非常食の炊き出しを行いました。

 

kyuukyuu.jpg

 

 

このページに関するお問い合わせ
塩田庁舎 企画政策課 地域活力創造グループ
TEL:0954-66-9117
FAX:0954-66-3119(代表)
MAIL:kikaku@city.ureshino.lg.jp

ページトップへ戻る