平成27年度活動

久間地区地域コミュニティ運営協議会

久間の歴史講座

 「こんな事、あんな事、久間の昔話」

  講師:志田焼の里博物館館長青木克己先生

  2月23日(火)参加者38名。講師に館長  青木  克己 先生を迎え、昔の資料を解読され、幕末期の久間の絵図や久間山は宝の山だった話とか戦国期、江戸、巡見録、狼と格闘の話等々、聴いたことも無い昔話を皆さん、興味深々の様子で聴講されました。

久間の歴史講座 

 

みんなの音楽会「寿会デビューで花を添える」

   手作りステレオ装置で劇場の迫力を! 

  ナビゲーター坂本敏明さんのご協力で2月19日(金)40名の参加で音楽会を開催しました。ステレオ装置も一新し、さらに迫力ある音楽が心地良い響きとなり、感動いたしました。さらに今回サークル「寿会」の初披露で皆さんと合唱し、楽しいひと時を過ごしました。後半は、プロジェクターでの映像を見ての鑑賞でした。皆さんと一堂に会して音楽を聴きながらの楽しいひと時でした。

みんなの音楽会「寿会デビューで花を添える」

みんなの音楽会「寿会デビューで花を添える」 

地域コミュニティ活動紹介展示

 平成28年1月31日(日)嬉野市社会文化会館「リバティ」に於いて、市制施行10周年記念式典が開催されました。文化ホールにて、記念式典、記念講演、うれしの音楽・芸能祭等が行われました。文化体育館「アリーナ」に於いては、市内7地域コミュニティが一堂にそれぞれ特徴ある活動を紹介展示致しました。

 久間コミュニティは、「旗行列のDVD」視聴や「行進旗」の展示、地域防災力向上促進事業として実施した図上訓練「DIG」の様子及び「AED」の講習模様などなど、写真などで紹介しました。今後は、コミュニティの事案に沢山の市民が関心を持って頂くようなお知らせの方法を模索する必要があるようです。

10周年記念式典パネル展示.jpg10周年記念式典パネル展示2.jpg

 

新春健康講座

 「元気な心と体を創り出す」

 新春の1月21日(木)研修センターに於いて、講師は久間光武区の川口澄子先生を講師に招いて健康講座を開催しました。今年初めての講座でしたが、寒い中50名の参加がありました。講座も元気な挨拶と、「ストレス」有りますか?から始まりました。イライラやストレスは「脳幹」の疲労が原因で年齢に関係はない。「脳幹」を活性化すると元気になる。その為には、日頃から良い言葉、優しく温かい言葉を使う事。そして家庭でできる“プチトレーニング”を体験しました。ストレスのない毎日を目指しましょう。

新春健康講座1新春健康講座2.jpg

「新鮮野菜販売&バザー」開催

 正月野菜を求めて大盛況!

 昨年12月27日(日)久間郵便局横八田石材さん敷地をお借りし、年末3回目「野菜販売&バザー」を開催しました。16名の生産者の協力で沢山の野菜が会場いっぱいに並び、来店の方々で大いに賑わい、お正月用としていっぱい買っていただきました。中には目当ての商品が無いと残念がっておられる方の為、次回の努力事項に致します。野菜もお陰様で完売しました。ご来店のお客様に感謝いたします。生産者の方、スタッフの皆様も大変お疲れ様でした。

野菜販売&バザー.jpg 

野菜販売&バザー2.jpg 

野菜販売&バザー3.jpg 

独り暮らしの方へ“クリスマスプレゼント”を届けました♡

 健康福祉部会では、久間地区の独り暮らし(75歳以上)世帯へのクリスマスプレゼントを作成しました。50個を全部会員で手作りし各地区の民生委員さんに一人ひとり手渡してもらいました。皆さん大変喜んでいただいたという事です。今回協力していただいた関係者の皆様本当に有難うございました。

クリスマスプレゼント.jpg 

三世代交流グラウンドゴルフ大会

 久間地区グラウンドゴルフ大会を11月15日(日)午後から開催しました。前日の雨がプレイに影響したかに見えましたが、皆さん一生懸命ボールをゲートめざし打っておられました。

 チーム編成が難しくなり、今年もオープン参加4チーム、棄権が1チームありました。60歳未満の部では光武Aチームが初優勝をかざり、60歳以上は強豪の南志田Bチームが優勝しました。ホールインワンも小学生3人が記録するなど、全体で31個出ました。個人戦も接戦の末、松尾一義さんが優勝。今大会も170名以上の参加で盛り上げてもらいました。ご協力有難うございました。

三世代交流グラウンドゴルフ大会1

三世代交流グラウンドゴルフ大会2

三世代交流グラウンドゴルフ大会3 

ふれあい農産物直売所オープン

 志田焼の里博物館「秋祭り」が11月7日(土)~8(日)の2日間開催されました。コミュニティも久間地区の生産者のご協力で「新鮮野菜直売所」を開設。準備した野菜を完売しました。来場者も、2日間で1,100人以上を記録。駐車場も大忙しの様でした。会場では、「うどんの振る舞い」「ピザ焼き」やコンサート、フラダンスと賑わっていました。

 コミュニティは12月27日(日)に久間郵便局横で、「バザーと野菜販売」を開催します。是非おいで下さい。

志田焼の里博物館「秋まつり」.jpg 

健康ウォーキング開催

 秋晴れの日差しの中、10月18日(日)健康福祉部会で初めての企画「健康ウォーキング」を開催しました。当日は各地で行事が多い中、16名の参加がありました。ラジオ体操で体をほぐしての出発。中学生の通学道路を歩いて和泉式部公園までのコースを黄金色の稲穂を眺めつつ頑張って行進しました。

緑多い公園で昼食を美味しくいただきました。その後、チームを作り、和気あいあいと楽しく「グラウンドゴルフ」を楽しみました。帰路も皆さん元気にウォーキングを楽しみ、無事にゴールすることが出来ました。お疲れ様でした。来年も実施予定です。皆様のご参加をお願いします。

H27健康ウォーキング.jpg 

コミュニティ菜園看板設置

 小学校西側登り口のコミュニティ菜園に定植した「テルスター」がきれいに咲いてきました。皆様に鑑賞して頂くために、地区の有志の協力を得て、立派な看板が完成し設置いたしました。花の名前や定植風景等を掲示しておりますので、皆さんでご覧いただき可愛い花たちを見守ってください。環境整備部会員からのお願いです。

コミュニティ菜園看板設置.jpg

久間地区体育大会”旗行列”感動のフィナーレ

 澄み切った秋空のもと、10月4日(日)久間地区体育大会が開催されました。47年ぶりに旗行列が復活した記念すべき大会!手作りの旗を手に長時間?の行進は大変お疲れさまでした。参加者の皆様に感謝いたします。市内、市外、県外から沢山の方々に見物に来て頂きました。それぞれに懐かしい思い出に話が弾み絆がさらに深まった感じがしました。競技の方も盛り上がり、優勝は久間東部ブロックが昨年の雪辱を果たしました。

久間地区体育大会 

コミュニティ&小学校  連携事業

 認知症「キッズサポーター教室」開催

 

   8月28日(金)久間小学校5年生を対象に「認知症キッズサポーター養成講座」を市役所福祉課のご支援とNPO法人「こだま」の皆さんのご指導で開催しました。

   初めに、紙芝居で認知症を患った「ぼくのおばあちゃん」を見た後グループに別れ、認知症の症状を話し合い患者さんとどう向き合うか、真剣に接し方を勉強しました。そして、グループごとに発表をしました。又、NPO法人の方が、おばあちゃんに扮し子供たちがどう話しかけが出来るのか寸劇をし、接し方の勉強も出来ました。

   嬉野市で子供対象の認知症講座は初めてとの事で、指導者の方々もしっかりサポートして頂きました。

子供たちも初めは戸惑いも有りどうなるのかと心配でしたが、時間が経つ毎にしっかり意見など発表していました。初めてでしたが、子供たちも認知症に対し、少しは理解ができたかなと思います。大人の方々も関心を持って頂ければ幸いです。

コミュニティ&小学校 連携事業 

まんじゅう教室    “食べるの簡単、作るの大変を実感”

 嬉野市コミュニティセンター楠風館で、8月23日(日)「まんじゅう教室」があり、34名が参加し、3名の指導者のもと「麹菌まんじゅう」作りに挑戦しました。作業に入る前に出来立てのまんじゅうを試食して“美味しさ”を実感!いよいよ作業に入り、粉をこねる難しさを味わいながら頑張りました。質問もたくさんあり、まんじゅう自慢の人がたくさん久間に生まれることを期待しています。

まんじゅう教室 

まんじゅう教室 

災害図上訓練DIG(ディグ)開催

防災意識の向上で災害に強い安心・安全なまちづくり

 

 7月23日(木)嬉野市中央公民館において、嬉野市役所総務課長を来賓に迎え、総務課副課長安心・安全グループ川﨑裕巳 様を講師に昨年につづき2回目の地域自主防災に係る「災害図上訓練」(DIG)の勉強会を開催しました。今回久間地区消防団分団長や幹部、団員の方々、塩田中学校先生と生徒、総勢60名が参加。DIGの説明を聞き、動画を見て実際に図上に基本的なものを記入する練習でした。DIGは災害が発生する前に全員で防災意識を向上させ、危険個所を知り、災害に備えるのが目的です。今回の練習を生かして、区民の参加を得て色々な情報を図上に記入してみてください。 区民で情報を共有することが大切です。図上訓練は楽しくなくては長続きしません。是非いろんな人の参加で始めましょう!

図上訓練.jpg

5年生「手縫い」サポート

  地域連携教育活動の支援として、6月15日(月)~16日(火)地区のサポーターのべ14名の応援を得てありました。初めての「手縫い」体験で、悪戦苦闘していましたが、サポーターのご指導で、何とかうまく出来るようになりました。「家庭でもなかなか見る機会が無いので難しいですね。」との感想でした。

手縫い.jpg

久間っ子田植体験会

  6月21日(日)「子どもたちに昔風の田植を体験させ、区民との交流を」と始められた2回目の体験会が区長さんの田んぼでありました。参加者数は子供20名、大人50名で、初めての子供達も楽しそうに田植に集中していました。10月に稲刈りの体験、12月には餅つき大会と楽しい行事が待っています。中通地区の明るい笑顔が有りました!

久間っ子田植え体験.jpg

青色防犯パトロール講習会

 5月19日(火)塩田公民館において鹿島警察署生活安全課草場敦美氏を講師に迎え、48名の参加で講習会を実施しました。日頃、地区内の防犯と子供たちの安全を見守っていただく皆さん有難う。オレオレ詐欺が身近に起きているお話がありました。皆さん気を付けましょう。

青色防犯パトロール講習会.gif

平成27年度久間地区地域コミュニティ運営協議会定期総会開催

 平成27年4月22日(水)嬉野市中央公民館において、副市長 中島 庸二氏を来賓に迎え、代議員36名(うち委任状1名)の出席で、27年度定期総会を開催いたしました。冒頭、中山会長の「コミュニティ事業もようやく軌道に乗ってきた。しかし、少子高齢化社会の到来とともに、今後の課題も多い・・・」との挨拶があり、議事に入りました。26年度の事業・決算報告等、27年度の事業計画・予算案・運営委員の選任等承認をいただきました。

 

平成27年度役員

役職 氏名
会長 光武  一行(前副会長)
副会長 志田  勝英(新任)
副会長 糸山  典子(新任)
会計 植松  敏雄(留任)
監査 荒木  司(留任)
監査 林  良二(前副会長)
顧問 中山  廣文(前会長)
事務局長 中野  正(留任)


 

総会.gif

 

 審議終了後、退任のご挨拶と、新三役就任のご挨拶がありました。退任される前三役の方、本当にお疲れさまでした。27年度光武一行新会長と志田勝英・糸山典子副会長は「全力でコミュニティ活動を推進する」と力強く宣言されました。 

救命入門コース(心肺蘇生とAED使用手順)講習会開催 

 3月11日(水)、嬉野消防署のご指導で、今回は嘱託員、自治公民館長を対象に、「救命入門コース」を勉強しました。心肺蘇生の手順として(1)反応(意識)を確認する (2)助けを呼ぶ (3)呼吸の確認 (4)胸骨圧迫 (5)人工呼吸(口対口人工呼吸) (6)心肺蘇生(胸部圧迫と人工呼吸)の継続。胸部圧迫は絶え間なく30回連続、口対口の人工呼吸を2回の組み合わせで、救急隊が来るまで継続する。1人では大変なので応援を求める。AEDが来たら使う準備をする。その間も心肺蘇生は続ける。皆さん一生懸命取り組んでおられましたが、何回も練習が必要と思います。又、心肺蘇生をする人も体力が必要なことがわかりました。今後も講習を実施したいと思いますので、積極的な参加をお願いします。

AED講習会.gif

 

 

3月29日(日)わくわくウォーキングを開催します。

 健康ウォーキングチラシ.png

12月2日(火)昔の道具を使っての「餅つき体験」

うすときねを使っての餅つきを子供達や先生方も頑張ってやりました。

         IMGP1406.JPG

11月20日(木)「ラジオ作り子供電波教室」写真(22KB; )

「佐賀県電波適正利用推進員協議会」の皆さんのご指導でラジオ制作を行いました。
電波の話と違法な電波は使用しないようにとお話を聞きました。
早速、ハンダ付けのご指導を受けながら、それぞれ一生懸命取り組みました。
なかなかハンダが付かなかったりしていましたが、すぐに要領が解り組み立てていました。
出来上がって、音声が聞こえて来た時の満面の笑顔が印象的でした。
指導員の方、青少年育成部会などコミュニティ部会員の方々有難うございました。

11月16日(日)第5回コミュニティ会長杯 三世代交流グラウンドゴルフ大会写真(43KB; )

久間小学校グラウンドで開催しました。
13区それぞれからに60歳未満1チーム、60歳以上の1チームの合計2チーム出して、それぞれ1位~3位のチームを表彰、また参加者全員の中から個人賞を競いました。
優勝は、60歳未満の部は3年ぶりに「北志田A」、60歳以上の部は「北下久間B」が歓喜の初優勝をかざりました。個人優勝は、大川内 幸次さん(西山B)でした。

11月15日(土)心の健康づくり講座 「心がかぜをひくとき」写真(30KB; )

嬉野市役所健康づくり課のご協力で、西九州大学非常勤講師 臨床心理士 吉村春生先生に講演を頂きました。冒頭から講師の先生の容姿とお話に圧倒され、参加者も笑顔で真剣に聞き入っておられました。
“守りたいものが出来たら頑張りがきく”、“負の感情をためすぎたら涙で流す”など人の感情、心理状態の事などを聞き、うんうんとうなずきながら、自分を見つめ直すきっかけが出来ました。本当に素晴らしいトークでした。あっという間の2時間でした。

10月5日(日)第8回久間地区体育大会の開催写真(34KB; )

9月22日(月)フォークデュオコンサートの開催 写真(30KB; )

7月19日(土)肝がん予防講座

嬉野医療センター消火器内科有尾啓介先生による講座が開催されました。写真(37KB; )

7月8(火) ザリガニ取り久間小学校2年生

コミュニティ会員2名の指導のもとたくさん釣れました。写真(45KB; )

6月4(水)見守り隊との交流会を開催しました。写真(43KB; )

4月23日(水)久間地区地域コミュニティ定期総会を開催しました。写真(25KB; )

3月23日(日)地域づくり部会でわくわくウォーキングを実施しました。

地元の名跡を見ながら約7kmの道を歩きました。 写真(47KB; )

 

このページに関するお問い合わせ
塩田庁舎 企画政策課 地域活力創造グループ
TEL:0954-66-9117
FAX:0954-66-3119(代表)
MAIL:kikaku@city.ureshino.lg.jp

ページトップへ戻る