期間限定開催!「忍たま乱太郎×佐賀県 豆腐のくにを求めての段」
佐賀県サガプライズ!新プロジェクト始動
〜実はすごい佐賀県の豆腐の魅力を全国へ 〜
国内有数の大豆の産地として知られる佐賀県(注1)。
恵まれた大豆の収穫量や質の高さを背景に、県産大豆「フクユタカ」等を使用した温泉湯豆腐やざる豆腐など、多様な豆腐が製造されている“実はすごい佐賀県の豆腐“にフォーカス。
種類の豊富さや地域に根付いた楽しみ方から、“知る人ぞ知る魅力”として親しまれてきた “豆腐のくに・佐賀県”の魅力を、乱太郎・きり丸・しんべヱに加え、“大の豆腐好き”として知られる久々知兵助(くくち へいすけ)らと共に発信していきます。
※注 1:大豆収穫量 第4位(農林水産省「令和6年産作物統計」より)
今回のプロジェクトでは、当然嬉野市も舞台に。
嬉野市が日本に誇る「嬉野温泉湯どうふ」を求めて、ぜひ嬉野市にお越しください!
福きたる大豆くじ
設置期間
令和7(2025)年10月20日(月曜日)から12月7日(日曜日)まで
設置場所
佐賀駅前交流広場
(佐賀市駅前中央1-79)
このページに関するお問い合わせ