吉田郵便局での証明書等交付サービス

令和7年1月20日から証明書等の交付サービスを始めました。

吉田郵便局で、嬉野市の住民票の写しや印鑑登録証明書などの請求、受け取りができます

請求者ご本人に関する証明書に限ります。代理人の請求、受け取りはできません。

取扱い日時

月曜から金曜の午前9時から午後5時まで


※土曜、日曜、祝日および12月29日から1月3日は、お取り扱いできません。


窓口で確認させていただくもの

窓口に来られた方のご本人確認をさせていただきます。

顔写真付きの本人確認書類(「マイナンバーカード」「運転免許証」「パスポート」など)の提示が必要です。


また、「健康保険の資格確認書」「健康保険証」「介護保険証」など顔写真が貼付されていない証明書の場合は、複数枚の提示をお願いします。


※印鑑登録証明書を請求するときは、印鑑登録証(カード)が必要です。


本人確認書類について

取得できる証明書等


公的証明書の種類 手数料 取得できる方
住民票の写し 300円/件

請求者本人または同一世帯の方

(嬉野市内に住民登録がある方)

住民票記載事項証明書

戸籍謄本

(戸籍全部事項証明書)

450円/通

請求者本人の戸籍に記載されている方

(本籍地が嬉野市内のものに限る)

戸籍抄本

(個人事項証明書)

除籍謄本(抄)本 750円/通
改正原戸籍謄(抄)本
戸籍の附票 300円/通 請求者本人の戸籍の附票に記載されている方(本籍地が嬉野市内のものに限る)
戸籍記載事項証明書 350円/通

請求者本人の戸籍に記載されている方

(本籍地が嬉野市内のものに限る)

除籍記載事項証明書 450円/通
身分証明書 300円/通

請求者本人のみ

(本籍地が嬉野市内のものに限る)

独身証明書
公的証明書の種類 手数料

取得できる方

印鑑登録証明書 300円/枚

請求者本人のみ(嬉野市内に住民登録がある方で印鑑登録をしている方)

※印鑑登録証が必要です

公的証明書の種類 手数料 取得できる方

所得に関する

証明

所得証明書 300円/通

請求者本人

(証明書に記載されている方)

所得課税証明書
課税証明書
非課税証明書

納税に関する

証明

納税証明書
”滞納のない”証明書
固定資産税に関する証明 評価証明書 300円/枚
公課証明書
資産証明書
無資産証明書
その他の証明

軽自動車税納税証明書

(継続検査用)

無料 請求者本人及び同一世帯の方

国民健康保険税納付証明書(申告用)

初回交付無料

2回目以降300円/通

対象者 必要なもの
はり・きゅう受診券

嬉野市国民健康保険の被保険者

後期高齢者医療の被保険者

印鑑、保険証等

本人確認書類

  • 郵便局における証明書の交付は、市役所と専用回線の送受信によって行いますので、請求からお渡しまで多少時間がかかります。あらかじめご了承ください

上記以外は、郵便局ではお取り扱いできません。  市役所市民課の窓口にお越しください

・本人以外の人が委任状により嬉野市の証明書を請求するとき

・本人以外の人が印鑑登録証を預かり、その印鑑証明書を請求するとき

・嬉野市が作成する証明書の様式以外のものに証明が必要なとき

・住民異動届、戸籍届出などの届け出

・印鑑登録および印鑑登録の廃止    など



このページに関するお問い合わせ

嬉野庁舎 市民課
TEL:0954-42-3304
FAX:0954-42-0472

塩田庁舎 市民課
TEL:0954-66-9118
FAX:0954-66-9140

MAIL:madoguchi@city.ureshino.lg.jp


【開庁時間】 平日 8:30〜17:15

ページトップへ戻る