新幹線通勤通学定期券購入補助始めます!
新幹線嬉野温泉駅を利用して通勤・通学される方へ
2022年9月23日開業の西九州新幹線嬉野温泉駅を利用して通勤・通学される方へ定期券費用の補助を始めます。
対象者は、新幹線嬉野温泉駅を始点としてJR区間で20km以上を通勤・通学される嬉野市民です。
※20km以上の区間とは新大村駅・江北(肥前山口)駅・上有田駅 以遠となります。
※補助対象区間は、JRの区間のみとなります。
補助金額は、定期代金から通勤手当を引いた額の1/2(月当たり最大2万円)となります。
なお、この補助金は令和7年3月31日までを区切りとする時限措置です。その後は、利用状況などを勘案し補助金の修正や廃止などを検討する予定としています。
また、本補助金は2022年9月より受付を開始いたしますが、JR九州の定期券発売が西九州新幹線開業の1週間前あたりになるということです。
補助金申請の流れ
補助金申請の流れは以下のとおりとなります。なお、補助金申請は定期券購入から2か月以内に行ってください。2か月を経過すると、補助金を受けられません。
(1) 補助金交付申請書(様式第1号) に記入し以下の添付書類を用意する。
<添付書類>
①住民票の写し(市民課で取得できます)
②市税に未納のないことの証明書(市民課で取得できます)
③雇用状況及び通勤手当等支給額証明書(様式第2号)又は在学証明書
④定期券の写し又は九州旅客鉄道株式会社が発行する領収書兼利用明細書の写し
↓
(2)嬉野市役所塩田庁舎2階の企画政策課に申請する。
(来庁が難しい方は企画政策課までご相談ください。)
↓
(3)市役所より「新幹線通勤通学定期券購入補助金交付決定及び額の確定通知書」が郵送されてくる。
↓
(4)(3)に同封されている「幹線通勤通学定期券購入補助金交付請求書」に必要事項を記入し、振込先の通帳のコピー(口座名義や番号等がわかるページ)を添えて、企画政策課に提出する。
↓
(5)市役所より指定口座に振り込み。
<参考>嬉野市新幹線通勤通学定期券購入補助金交付要綱 (78KB; リッチテキストファイル)