土砂災害等の危険個所について

嬉野市は山や森から下流の河口部手前まで、川の流れに沿って市街地が広がっています。

農村部では、山のすそに住宅が並んでいることが多く、古来より川の氾濫を避けた地域に住居を構えていたことがうかがい知れます。

 

嬉野市は佐賀県内でも一番よく雨が降る地域です。

市内には2か所のダムがあり、川もよく改修されていたり、排水ポンプが整備されたりしていて、雨はよく降るものの災害は少ないと思います。

 

よく降る雨が、霧となり美味しいお茶を育み、地下に浸透し地熱を得て温泉となり、また豊かな農作物を作る源になったりしています。

 

とは言っても、災害はいつやって来るかわかりません。

日本全国どこにでも言えることですが、山などの斜面の側は土砂崩れの心配がありますし、平野部など川の作用でできた場所には浸水の心配があります。

自分が住む場所には、どのような災害の可能性があるか知っておくことは、万が一のときに自分や家族の命を守ることにつながります。


嬉野市web版防災ハザードマップはこちらから


また佐賀県では、お住まいの地域にどのような災害のリスクがあるかを「安図くん」というWebページで公開しています。

 

<安図くんはこちらから>※外部サイト

※安図くんには「簡易閲覧用」と、詳しい情報が載ったインストールが必要なバージョンがあります。簡易閲覧用は、パソコンからも見ることができますので、手始めに簡易閲覧用をのぞいてみませんか。

 

嬉野市内の中心を流れる塩田川は穏やかな川ですが、近年各地で起こっている線状降水帯が長期間居座ることで起きる大規模な水害の危険がないとは言えません。

佐賀県では河川氾濫による浸水を想定した「洪水浸水想定区域図」を公開していますので参考にのぞいてみてはどうでしょうか。

 

佐賀県洪水浸水想定区域図はこちら※外部サイト

 
 
このページに関するお問い合わせ
塩田庁舎 企画政策課
TEL:0954-66-9117
FAX:0954-66-3119
Mail:kikaku@city.ureshino.lg.jp

ページトップへ戻る