嬉野市民限定!新幹線を利用した方へ半額補助します!
西九州新幹線を利用してみませんか?
今回、嬉野市民を対象として新幹線を利用した方への補助を期間限定で始めます。
ぜひこの機会に旅行やショッピングなどに利用されてみてはいかがでしょうか!
期間
令和5年8月7日(月)~令和6年3月31日(日)
※予算に達し次第、終了となります。
対象者
新幹線嬉野温泉駅を始点または終点として新幹線(武雄温泉駅~長崎駅間)を利用する嬉野市民の方で、補助金額は、片道あたり1/2を乗じて得た額(100円未満切捨て)を補助します。
《運賃・自由席特急料金が対象となります。》
※補助対象区間は、JRの区間のみとなります
※同一の申請者(同乗者も含む)が複数回申請できる回数は、片道乗車を1回、往復を乗車を2回として、1ケ月に2回までとさせていただきます
(具体例)
1. 嬉野温泉駅から長崎駅まで片道乗車:1回
2. 嬉野温泉駅から長崎駅、長崎駅から嬉野温泉駅の往復乗車:2回
補助金申請の流れ
補助金申請は乗車日(嬉野温泉駅を始発又は終点として乗車した日)から起算して30日以内に行ってください。
(1)交付申請書(様式第1号)、同乗者がいる場合は別紙第1号にも記入の上、新幹線・まちづくり課または、嬉野温泉駅前の道の駅うれしの まるくにて申請(来庁が難しい方は、郵送でも受け付けています。)
※同時に交付請求書(様式第4号)の提出も可能とします。なお、請求書には押印が必要となります。
<添付書類>
➀申請者および同乗者が嬉野市民であることの証し
(マイナンバーカード、運転免許証または健康保険証等の写し)
※社会保険証の方は、裏面に住所の記載をお願いします
②申請者および同乗者の乗車券、領収書のうちいずれか一つ。写しも可とする。
(2)市役所より交付決定及び額の確定通知書(様式第2号)または不交付決定通知書(様式第3号)が郵送にて届く。
(3)(2)に同封されている交付請求書(様式第4号)に必要事項を記入し、振込先の通帳のコピー(口座名義や番号等がわかるページ)を添えて提出する。
(来庁が難しい方は、郵送でも受け付けています。)
(4)市役所より指定口座に振り込み。(振り込みまでに概ね一か月程度かかります。)
※申請状況により、お振込みまでに時間を要す場合がございます。ご了承ください。