嬉野市ゼロカーボンシティ宣言について

嬉野市『ゼロカーボンシティ』宣言

~2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロを目指します~

 近年、地球温暖化が原因とみられる気候変動の影響により、世界各地で大規模な自然災害が多発しており、いま私たちの暮らしや社会活動にも影響を及ぼしており、早急な対策は不可欠なものとなっております。
 

 政府は、2050 年までに温室効果ガスの排出を全体として実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を表明し、2021 年に閣議決定された地球温暖化対策計画では、2030 年度目標として、「温室効果ガスを2013 年度から 46%削減することを目指し、さらに、50%の高みに向け、挑戦を続けていく。」ことを表明し、地方自治体や民間企業等の主体による取組の重要性が示されました。
 

 嬉野市は、緑豊かな自然や河川を有し、先人から引き継がれる伝統や文化などを大切に守ってきた魅了あるまちです。
 昨今、当市でもこれまでに経験したことのないような豪雨災害などにより、甚大な被害に見舞われています。まちの発展を支え、先人が大切に守り育んできたこの豊かな環境を未来の子供達に残していくために、これらの目標は必ず達成しなければならない課題です。


 これから、嬉野市は将来像として掲げる『自然と調和、快適住生活のまちづくり』の実現に向け、現在及び将来の世代の市民が豊かな環境の恵みを享受し、安心して暮らすことができる豊かな環境を次世代に引き継ぐために、市民・事業者・行政が協働で地球温暖化対策を積極的に推進し、2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロにする『ゼロカーボンシティ』の実現に向けて取り組みを行います。

脱炭素に向けた嬉野市の主な取組・施策

(1)市公共施設の建設においては、再生可能エネルギーを活用するなど環境に配慮した設計とする。本市の新庁舎においても省エネと創エネの設計により、新庁舎のエネルギー消費量の削減を目指していく。


(2)市の保有する再生可能エネルギーへのポテンシャルをしっかり把握した上で、今後策定する『再生可能エネルギー導入計画』へ反映し、市の地域特性に合った脱炭素社会の実現に向けた各施策を検討する。


(3)『嬉野市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)』の見直しや『同計画の区域施策編』を新たに策定し、再生可能エネルギーの利用促進や省エネルギーの強化など、脱炭素に向けた具体的な取組みを推進していく。


(4)3Rの推奨によるごみの減量化および分別の更なる推進



  


嬉野市ゼロカーボン宣言 (259KB; PDFファイル)

このページに関するお問い合わせ
嬉野庁舎 環境下水道課
TEL:0954-42-3317
FAX:0954-42-3300(代表)
MAIL:gesuidou@city.ureshino.lg.jp

ページトップへ戻る