嬉野市地域防災計画
令和3年度嬉野市地域防災計画を修正しました
令和4年2月、嬉野市防災会議(書面開催)を開催し、委員の方々のご意見をいただき、令和3年度嬉野市地域防災計画を修正しました。
主な修正箇所
- 「これまでの風水害被害」の記載内容を充実
佐賀県地域防災計画から引用し、県内で発生した災害被害を網羅して掲載しました。
- 福祉避難所の指定状況を更新
既存施設の表現を修正(9 → 7施設)するとともに3施設を追加し10施設を掲載しました。
- 土砂災害警戒区域等(市内1,120カ所)の周知
佐賀県ホームページの案内と併せて、警戒区域等1,120カ所のデータ一覧表を追加掲載しました。
- 第5編その他の災害対策に第5章鉄道災害対策を追加
令和4年の西九州新幹線開業を見据えて、鉄道災害対策用の計画を策定しました。
令和3年度嬉野市地域防災計画(修正版)
嬉野市地域防災計画第1編(総則)・第2編(風水害) (1714KB; PDFファイル)
嬉野市地域防災計画第3編(地震・津波)・第4編(原子力) (7194KB; PDFファイル)
嬉野市地域防災計画第5編(その他) (547KB; PDFファイル)
修正の概要(令和4年9月) (109KB; PDFファイル)
新旧対照表(第1編-第5編) (2810KB; PDFファイル)
このページに関するお問い合わせ