平成30年度
嬉野市では、市政の発展及び市民の福祉の増進に寄与し、その功績が顕著で市民の模範となる者を表彰することにより、その功績を称え、市の自治の振興を促進するため、市民の表彰制度を設けております。
その平成30年度受賞者が決定しましたので報告します。
(写真上段左から)
本多雄一さん(代理)、下田房之さん、井上昭さん、古川義孝さん、木下正信さん、池田博幸さん
(写真下段左から)
中野浩子さん、野辺田晋さん、村上市長、川原みさ子さん、川原静子さん
平成30年度嬉野市表彰受彰者
中野浩子さん
教育行政部門
平成21年度から平成29年度までの9年間嬉野市教育委員会評価委員として、平成24年度から現在までの7年間嬉野市立図書館協議会委員として、長きにわたり教育行政の充実進展に寄与されている。
本多雄一さん
社会体育部門
観光振興部門
ソフトバンクホークスの現役プロ野球選手として活躍する一方、平成24年度から嬉野市夢づくり支援事業「少年少女野球教室」で指導を行い社会体育の振興に貢献されている。また、平成24年度から現在までの7年間嬉野市観光大使として、長きにわたり観光の振興に貢献されている。
(故)相川司さん
社会体育部門
青少年健全育成部門
平成18年から平成29年までの12年間嬉野市サッカー協会会長として、長きにわたり社会体育の振興に貢献された。また、昭和59年度から平成28年度までの33年間轟小学校サッカー部コーチとして、長きにわたり青少年健全育成に寄与された。
野辺田晋さん
観光振興部門
平成14年度から平成19年度までの6年間嬉野町(市)商工会事務局長、平成23年度から平成27年度までの5年間嬉野市観光協会専務理事を歴任し、平成28年度・29年度の2年間嬉野市観光協会相談役として、長きにわたり観光の振興に貢献された。
下田房之さん
社会事業部門
平成15年度から現在までの16年間嬉野地区遺族会役員として、長きにわたり会の組織強化に努められ、地域福祉の向上に尽力されている。
井上昭さん
社会事業部門
平成14年度から現在までの17年間嬉野地区遺族会役員として、長きにわたり会の組織強化に努められ、地域福祉の向上に尽力されている。
川原みさ子さん
保健衛生部門
平成15年度から平成17年度までの3年間塩田町食生活改善推進協議会理事、平成18年度から平成26年度までの9年間嬉野市食生活改善推進協議会理事を歴任し、平成27年度から現在までの4年間嬉野市食生活改善推進協議会副会長として、長きにわたり食生活改善活動をとおした保健衛生に貢献されている。
川原静子さん
保健衛生部門
平成18年度から平成19年度までの2年間嬉野市母子保健推進員会副会長、平成20年度から平成21年度までの2年間嬉野市母子保健推進員会会長を歴任し、平成22年度から平成29年度までの8年間嬉野市母子保健推進員として、長きにわたり母子保健活動をとおした保健衛生に貢献された。
古川義孝さん
交通安全部門
平成16年度から平成17年度の2年間嬉野町交通安全指導員、平成18年度から平成29年度までの12年間嬉野市交通安全指導員として、長きにわたり地域の交通安全に貢献された。
木下正信さん
交通安全部門
平成16年度から平成17年度の2年間塩田町交通安全指導員、平成18年度から平成29年度までの12年間嬉野市交通安全指導員として、長きにわたり地域の交通安全に貢献された。
池田博幸さん
人命救助部門
平成30年1月に行方不明の高齢者を発見し、自ら鹿島警察署まで送り届け無事に保護するなど、迅速かつ的確な対応で人命救助に尽力された。