このページではjavascriptを使用しています。
サイトマップ
お問い合わせ
背景色
文字サイズ
オープニングページ
>
市民の方へ
>
こんなときは
> 健康・医療
施設について
職員採用について
選挙について
暮らしの手続きと住民票など届出・証明について
戸籍・住民票・印鑑登録などについて
税金について
交通について
統計について
移住・定住について
雇用・労働について
消費生活について
広報について
環境・ごみについて
上下水道について
福祉について
健康について
国保・後期高齢者医療について
文化・スポーツについて
年金について
子育てについて
ひとにやさしいまちづくり(UD)について
結婚・男女共同参画について
地域振興について
建設・住宅について
都市計画について
道路、水路について
農林水産について
ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)について
交流について
防犯・災害情報
こんなときは
休日当番医
小児時間外診療医
防災・災害情報
健康・医療
「健康・医療」に関する新着情報
02月01日
健康ウォーキング参加者募集
02月01日
旬野菜を使ったレシピ(平成31年2月号)
02月01日
在宅当番医・当番薬局表を更新しました(2月・3月)
情報メニュー
健康に関するお知らせ
インフルエンザ情報
佐賀県がん患者・家族集いの会が開催されます
風しん(三日ばしか)の流行にご注意ください!
微小粒子状物質(PM2.5)について
麻しん(はしか)にご注意ください!
検診(健診)・検査
健康づくり健診
成人・老人保健
総合がん検診
脳ドック検査費用助成事業
健康長寿の人間ドック費用助成事業
ABC検診費用助成事業
40・50・60・70歳のための歯周疾患検診(無料)
特定健康診査
嬉野市特定健康診査に係る情報提供について
職場や人間ドックで健診を受けられた方へ
食育事業
お知らせ
嬉野市が推進する食育事業
各種教室のご案内(栄養教室・はつらつ料理教室)
『食育月間』と『嬉野市家族だんらん食事の日』を推進しています。
「子どもが作る弁当の日」について
嬉野市食生活改善推進協議会について
『イケメンはカラダの中からつくられる』 ~朝ごはんレシピの紹介~
あなたの健康づくり応援レシピ
健康アップレシピ集
旬の野菜を味わおう
予防接種
風しんの抗体検査・予防接種費用を全額助成します
子どもの定期予防接種
大人の定期予防接種
妊娠・子育て
母子保健について
小児救急医療
嬉野市不妊治療費助成事業(男性の不妊治療の助成も行っています)
嬉野市不育症治療費助成事業
未熟児養育医療給付について
こころの健康
ためしてみませんか?「こころの体温計」でメンタルヘルスチェック!
救急医療
休日の当番医
小児時間外診療医
助成・手当
こころにやさしいAED購入費補助金
国民健康保険・後期高齢者医療
はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費の受領委任制度について
国保制度改正について
国民健康保険
後期高齢者医療制度
相談・問い合わせ
健康相談・栄養相談(保健センターのご案内)
あなたにでもできる自殺予防 ~大切な人の命を守ろう~ 「こころの相談・情報機関案内」
健康づくりのために
(活動・計画等)
健康に関する計画等
嬉野市ウォーキングマップ