令和4年度佐賀県消費喚起支援事業の募集について
佐賀県では、消費喚起のための前向きな取り組みを行う県内の中小企業・小規模事業者等や商店街等組織を支援する制度、「令和4年度佐賀県消費喚起支援事業」の募集が行われています。
「令和4年度佐賀県消費喚起支援事業」は、長引くコロナウイルス感染症の影響に加え、原油や原材料の価格高騰によりさらなる消費の冷え込みが懸念される状況の中、注意喚起のための前向きな取り組みを行う中小・小規模企業者等や商店街等組織を支援することにより、地域における持続的な賑わいの創出を図るための支援制度です。
「令和4年度佐賀県消費喚起支援事業」の概要
・受付期間
令和4年7月12日(火曜日)から8月14日(日曜日)厳守
※上記受付期間内に応募が予算上限に達していない場合のみ二次募集を実施します。
募集期間は令和4年10月31日まで延長されました。(R4.10.4現在)
・補 助 額
40万円~160万円以内
・補 助 率
5分の4以内
・補助対象者
佐賀県内に事業所のある自己を含め3事業者以上の中小・小規模企業等と協働して事業に取り組む
中小・小規模企業者等。または商店街等組織。
・補助対象となる取り組み項目
(1)通信運搬費
(2)資料購入費
(3)消耗品費
(4)会議費
(5)物品購入費(汎用性のあるもの(PC、タブレットなど)の購入経費は除く。単価が50万円をこ
える物品購入費については対象外)
(6)施設等利用料
(7)借料
(8)補助人件費(例:アルバイト料など臨時雇用としての人件費。組織運営に係るもの以外)
(9)システム設計・運用費
(10)その他委託費
(11)広報費
(12)印刷製本費
(13)その他
※あらかじめ消費税抜きでの経費申請・実績報告も可能です(課税業者が消費税込みの経費申請
を実施した場合、確定後に消費税分の補助金返還が発生する可能性があるため)。
・関係書類
令和4年度消費喚起支援事業費補助金交付要綱 (302KB; PDFファイル)
よくある質問 (501KB; PDFファイル)
「令和4年度佐賀県消費喚起支援事業」に関するお問い合わせ先
佐賀県産業労働部産業政策課商業担当
TEL 0952-25-7182