嬉野市緊急給付金の申請受付について(令和3年2月8日~2月21日※当日消印有効)
嬉野市では、経済支援対策として、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、経営の安定に大きな支障をきたしている店舗に対して、「緊急給付金」を給付します。前年と比較して売上げが減少している方を対象とするものです。詳しくは下記内容をご覧ください。
給付要件
- 令和2年1月1日以前に開業した、嬉野市内で営業している店舗等(商工業者)
- 嬉野市New Enjoy Style宣言(グリーンフラッグ)を行っている店舗
- 対象業種の前年度の年間売上が500,000円を超えている
- 令和2年11月~令和3年1月の任意の1か月間の売上高が、前年同月比30%以上減少している店舗等
給付金額
1店舗当たり
(前年同月の売上高)-(令和2年11月~令和3年1月のうちひと月の売上高)
※ただし、1店舗当たりの給付金の上限は100,000円です。
千円未満は切り捨てます。
申請について
- 受付期間 令和3年2月8日(月)~ 令和3年2月21日(日) ※当日消印有効
- 申請方法 郵送(新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため)
窓口(記載方法が不明な方のみ)
- 提 出 先 嬉野市役所 観光商工課
(843-0392 嬉野市嬉野町大字下宿乙1185番地 嬉野市役所観光商工課 宛)
必要書類
※提出書類チェックシート (111KB; PDFファイル)
- 申請書【様式1】 (23KB; Wordファイル)
※代理で申請される方は委任状(申請用) (14KB; Wordファイル) 記入例 (126KB; PDF ファイル)
2.<個人事業者>確定申告書・住民税申告書の写し(申告決算書を含む)
<法人事業者>法人税の申告書の写し(法人事業概況説明書を含む)
3.嬉野市New Enjoy Style宣言を店舗に掲出している写真
※宣言書の写しは不可
※New Enjoy Style宣言の宣言書を取得されていない方は、
登録依頼書 (17KB; Wordファイル)を
健康づくり課(塩田庁舎) もしくは 観光商工課(嬉野庁舎)へご提出ください。
4.売上高の根拠となる資料(売上台帳、決算書等)
※店舗ごとに売上高を提出
5.請求書【様式2】 (18KB; Wordファイル)
※申請者の方以外の口座へ振込まれる方は委任状(給付金請求用) (14KB; Wordファイル)
6.振込を希望する通帳の写し(請求書に記載の口座)
※表紙及び見開きページ
7.市税の滞納がないことを証明する書類
・法人の方【様式3】(市民課より証明を得たもの)
・個人事業主又はフリーランスの方は滞納のない証明書(市民課で交付)または納付誓約書(税
務課で交付)
※市民課で証明を取得する際は、身分証明書(免許証等)・社員証等(法人事業者で従業員によ
り代理申請を行う場合、必要です)
手数料で300円が必要です。
8.誓約書【様式4】 (17KB; Wordファイル)