本文へ移動

背景色標準に戻す黒色に変更する青色に変更する

文字サイズ文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

  • gくらし・手続き
  • g子育て・教育
  • g健康・福祉
  • g産業・ビジネス
  • g観光情報
  • g市政情報
トップページ>産業・ビジネス>商工業>武雄嬉野 雇用創出・スタートアップ支援業務に係る公募型プロポーザルについて

武雄嬉野 雇用創出・スタートアップ支援業務に係る公募型プロポーザルについて

参加表明書の受付終了

令和3年7月12日(月)午後5時をもって参加表明書の受付を終了いたしました。


審査講評について

 優先交渉権者及び審査講評については、武雄市地域雇用創造協議会Facebookにて公表します。

事業概要

 武雄市及び嬉野市は令和4年秋に開業を予定する西九州新幹線の停車駅を有することから、今後の地域経済の発展が期待される中で、両市における雇用の確保は重要であります。

 また、両市内には働く意欲を持ちながら子育てや介護などフルタイムでは働けない方やコロナ禍により出勤日数が減少した方、Wワークを希望する方など「隙間時間を活用し働きたい方」が存在し、地域の労働力として期待されます。

 そこで、両市において「隙間時間を活用したい方」などが有する幅広いニーズに合わせた『多様な働き方』を創出し、マッチングしていくことで、地域の潜在的な労働力の掘り起こしや所得の向上を実現し、また、企業の自在不測の解消を目指すことを目的とした公募型プロポーザルを実施し、事業者選定を行います。


業務名

 武雄嬉野 雇用創出・スタートアップ支援業務

事業者の選定方式

 公募型プロポーザル方式
 

 詳細は「武雄嬉野 雇用創出スタートアップ支援業務公募型プロポーザル実施要領」及び、「武雄嬉野 雇用創出・スタートアップ支援業務委託公募仕様書」のとおり。

事業期間

 契約締結日から令和4年3月31日まで

契約上限額

 12,000,000円(消費税及び地方消費税込み)

参加資格等

 プロポーザル参加資格は、次の条件を全て満たすこととする。


 (1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当するものでないこと。

 (2) 武雄市及び嬉野市暴力団排除条例第2条第1号から同条第4号までに規定するものでないこと。

   (佐賀県暴力団排除条例第2条第2号から同条第4号までに該当するものでないこと)

 (3) 会社更生法(平成14年法律154号)による再生手続き開始の申立て又は民事再生法(平成11年法

          律第225号)による再生手続開始の申立てをした者でないこと。ただし、更生手続き始の決定を受

          けた者及び再生計画認可の決定(確定したものに限る。)を受けたものを除く。

   (4) 契約締結時点において、武雄市内もしくは嬉野市内に事業所(支店等)を構えていること。

 (5) 履行期間において、職業安定法第30条第1項の許可及び労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派

          遣労働者の保護等に関する法律第5条第1項の許可を有すること。

 (6) 法人市民税等を滞納していないこと。

 (7) 委託候補者として選定された場合、委託期限内に当該業務の履行完了が可能な体制にあること。


スケジュール

内容 日程・期限
実施要領等の交付

令和3年6月30日(水)から

     7月12日(月)午後5時まで

質問書の受付

令和3年7月7日(水)午後5時(必着)まで
質問書への回答 令和3年7月9日(金)
参加表明書の受付 令和3年7月12日(月)午後5時(必着)まで
参加資格確認結果通知 令和3年7月14日(水)までに通知
企画提案書等の受付 令和3年7月16日(金)午後5時(必着)まで

選定委員会開催日

令和3年7月21日(水)
審査結果通知・契約 令和3年7月下旬

提出書類

【参加表明書の受付】

 提出期限:令和3年7月12日(月)午後5時まで(必着)

 提出書類:以下の書類を提出すること。

 ア 参加表明書、誓約書(様式1-1、様式1-2)

 イ 事業所概要(任意様式、企業パンフレット等でも可)

 ウ 商業・法人に係る履行事項全部証明書の写し

 エ 法人市民税等の滞納の無い証明書(提案者の所在地の証明書)の写し

 オ 職業安定法第30条第1項の許可及び労働者派遣の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関す

   る法律第5条第1項の許可を有することを証明する写し


 提出場所:武雄市地域雇用創造協議会(事務局:武雄市営業部商工観光課)

 提出方法:持参もしくは郵送【令和3年7月9日(金)消印有効】

      ※郵送の場合は、電話により受領したことを必ず確認すること。

 提出部数:1部



【提案書等の受付】

 提出期限:令和3年7月16日(金)午後5時まで(必着)

 提出書類:以下の書類を提出すること。

 ア 提案書(様式3-1、様式3-2)

 イ 提案資料(任意様式)

 ウ 見積書(任意様式)

 

 提出場所:武雄市地域雇用創造協議会(事務局:武雄市営業部商工観光課)

 提出方法:持参もしくは郵送【令和3年7月15日(水)消印有効】

      ※郵送の場合は、電話により受領したことを必ず確認すること。


 提出部数:正本1部、副本6部

各種書類ダウンロード

  1. 武雄嬉野 雇用創出・スタートアップ支援業務公募型プロポーザル実施要領 (219KB; PDFファイル)
  2. 武雄嬉野 雇用創出・スタートアップ支援業務委託公募仕様書 (164KB; PDFファイル)
  3. (別紙)一時保育等の利用のために実施する助成業務 業務内容説明書  (128KB; PDFファイル)
  4. 参加表明書、誓約書【様式1-1、様式1-2】 (40KB; Wordファイル)
  5. 質問書 【様式2】 (34KB; Wordファイル)
  6. 提案書【様式3-1、様式3-2】 (48KB; Wordファイル)
  7. 評価採点表 (367KB; PDFファイル)


このページに関するお問い合わせ
嬉野庁舎 観光商工課
TEL:0954-42-3310
FAX:0954-42-2960
MAIL:kankou@city.ureshino.lg.jp

ページトップへ戻る