マイナポイント第二弾が始まりました!
マイナンバーカードを活用した消費活性化策
マイナンバーカードを活用した消費活性化策として、マイナンバーカードを活用したポイントである「マイナポイント」を国で付与します。
マイナポイントを受け取るためにはマイナンバーカードを取得し、対象の決済サービスと紐づけを行うことが必要となります。
マイナンバーカードの取得については、下記をご参照ください。
・マイナンバーカードの交付について(外部リンク)
もらえるマイナポイント
マイナポイントの詳しい申込方法、対象のキャッシュレス決済サービスについてはこちら(外部リンク)をご覧ください。
※マイナポイントの対象となるマイナンバーカードの申請期限が令和4年12月末から令和5年2月末に延長しました。
マイナポイント申込手続きについて
マイナポイント申込は下記の機器があれば自宅からでも可能です。
・公的個人認証サービス対応のスマートフォン
・パソコンと公的個人認証サービス対応のICカードライタ
スマートフォン、パソコンでの設定、その他申込方法についてはこちら(外部リンク)をご参照ください。
・コンビニのマルチコピー機でもマイナポイントの申込が可能です。
コンビニでマイナポイント(外部リンク)
マイナポイントの申込支援を行っています
嬉野市ではマイナンバーカード対応のスマホやパソコンをお持ちでない方、申請方法がわからない方を対象に、マイナポイント申請の補助を行っています。
マイナポイントの申請が大変混み合い、窓口で長らくお待ちいただく状況でしたので、令和4年10月からマイナポイントの受付は完全予約制になりました。
完全予約制により、密の回避、待ち時間の短縮を図ります。
【マイナポイントの受付場所・時間】
嬉野市役所 塩田庁舎 市民課 9時~12時、13時~16時
嬉野庁舎 市民課 9時~12時、13時~16時
※嬉野庁舎は現在、予約が定員に達したため受付を中止しています。
【予約の方法】
予約したい日の前日までに電話し、「マイナポイントの予約」とお伝えください。
当日の予約は受付ができませんのでご注意ください。
【予約受付電話番号】
0954-68-0181(塩田庁舎)
0954-27-7190(嬉野庁舎)
嬉野庁舎 市民課
TEL:0954-42-3304
FAX:0954-42-0472
塩田庁舎 市民課
TEL:0954-66-9118
FAX:0954-66-9140