郷土料理教室
嬉野市には、先人の知恵、言い伝えなどとともに、受け継ぎたい郷土料理がたくさんあります。
嬉野市食生活改善推進協議会では、嬉野市の郷土料理について、考えて、作って、食べてみる郷土料理の教室を開催しています。
作ったことがある人もない人も参加してみませんか。
これまでの教室内容
令和4年度の活動
- 日時 令和4年9月22日(木) 9時30分~13時00分
- 場所 塩田保健センター
- 対象者 12人
- 内容 嬉野市の郷土料理についてのお話・郷土料理の実習
【調理実習のメニュー】
- ねばだごじゅ(だごじる)
- かけやぁ(かけあえ)
- おはぎ
- きなこおはぎ
令和3年度の活動
- 日時 令和3年10月5日(火) 9時30分~13時00分
- 場所 塩田保健センター
- 対象者 7人
- 内容 嬉野市の郷土料理についてのお話・郷土料理の実習
【調理実習のメニュー】
- ごはん
- しそと梅のごま和え
- つんきいだごじる
- 煮なます
- いしかきだご
令和2年度の活動
- 日時 令和2年10月8日(木) 9時30分~13時00分
- 場所 塩田保健センター
- 対象者 6人
- 内容 嬉野市の郷土料理についてのお話・郷土料理の実習
【調理実習のメニュー】
- こわい(栗おこわ)
- そまねえ
- 煮じゃあ
- いもじい
- 柿・ぶどう
令和元年度の活動
- 日時 令和2年2月6日(木) 9時30分~13時00分
- 場所 塩田保健センター
- 対象者 30人
- 内容 嬉野市の郷土料理についてのお話・郷土料理の実習
【調理実習のメニュー】
- いもんこずうしい(さといも雑炊)
- 白ぬたあえ(白和え)
- 鉄火みそ
- はなだご(はな餅)
平成30年度の活動
- 日時 平成30年10月12日(金) 9時30分~13時00分
- 場所 塩田保健センター
- 参加人数 27人
- 内容 嬉野市の郷土料理についてのお話・郷土料理の実習
【調理実習のメニュー】
- こわい(栗おこわ)
- でんがく
- 煮なます
- なし・ぶどう
このページに関するお問い合わせ