(新型コロナワクチン)転入・転出時の手続きについて
新型コロナワクチン接種には、住民票所在地が発行した接種券が必要です。
嬉野市に転入された場合
嬉野市に転入された人で、新型コロナワクチン接種を希望される人は、嬉野市が発行する接種券が必要です。(転入前の市町村で発行された接種券は使用できません。)
嬉野市では、申請をされた方にのみ接種券をお送りしております。
申請方法
新型コロナウイルスワクチン接種券発行の申請を受け付けているのは、生後6か月以上の方です。
嬉野市へ転入前の接種に係る接種済証の再発行は、接種時点で住民票があった自治体にお問い合わせください。
窓口申請
嬉野市役所 塩田庁舎 健康づくり課で窓口申請を受け付けております。窓口にて『接種券発行申請書』をご記入いただきます。過去の接種歴がわかるもの(接種済証・接種証明書等)をご持参いただくとスムーズに接種券の発行が可能です。
電話申請
嬉野市役所 塩田庁舎 健康づくり課(TEL:0954-66-9120)へお電話ください。嬉野市へ転入してきたこと、新型コロナワクチン接種を希望していることをお伝えください。新型コロナワクチン接種の接種歴を『ワクチン接種記録システム(VRS)』で確認をいたします。確認でき次第、接種券を送付いたします。
嬉野市に転入された方へ(転入手続き時に配布しているチラシ) (556KB; PDFファイル)
他市へ転出された場合
嬉野市の接種券が届いた後に転出された場合、転出後は嬉野市の接種券を使うことができません。新たな住所地で新接種券を発行してもらってください。
手続きの詳細は、転出先の自治体へお問い合わせください。
接種券を転入手続時に持参すると、接種券の再発行手続きをスムーズに行うことができます。
また、嬉野市で接種した接種済証は大切に保管しておいてください。接種済証の再発行を希望される方は、身分証明書をお持ちの上、嬉野市役所塩田庁舎健康づくり課へ来庁してください。
また、マイナンバーカードをお持ちの方はコンビニで接種証明書(接種済証)の発行が可能です。窓口まで来庁不要です。ぜひご利用ください。