紙版接種証明書(電子版の申請が困難な方向け)
新型コロナウイルスワクチンを接種したことの証明書を紙で発行します。偽造防止の観点から,証明書には二次元コードが搭載されます。
注意事項
- マイナンバーカードをお持ちの方へ
スマートフォンのアプリから電子版接種証明書での発行できます。
全国のコンビニで接種証明書(紙版)が受け取れる便利な「コンビニ交付サービス」が開始されました。
- 窓口申請は塩田庁舎健康づくり課の窓口のみ受付可能です。
申請の対象外となる方
- 接種時に嬉野市以外の自治体に住民票のあった方
- 国外等で接種を受けた方(日本の予防接種法に基づかない接種を受けた方)
※ 外務省による海外在留邦人の一時帰国者を対象とした事業で接種を受けた方への証明書については、外務省にお問い合わせください。
発行の申請をする前に~既にお持ちではありませんか?
下記のような(1)接種券または(2)接種済証は、どちらの書類もワクチン接種の事実を示す書類として【日本国内専用】接種証明書と同様にご利用いただくことができます。お持ちの方は原則申請の必要はありません。
紛失や、接種記録に誤りがあるなどの理由で接種証明書が必要な方は申請してください。
申請方法
窓口での申請の場合
申請に必要な書類を持って、嬉野市役所塩田庁舎健康づくり課までお越しください。
*窓口申請の場合は、返信用封筒は不要です。
*窓口申請の場合は、接種証明申請書は窓口でご記入いただけます。また、接種券等の写しの提出ではなく原本の提示でも受付ができます。
*本人の来庁が困難な場合は、代理人による申請も可能です。委任状 と代理人の身分証明書の持参をお願いします。
嬉野市役所塩田庁舎健康づくり課での受付となります。
コンビニでの交付の場合
令和4年8月17日より市内のコンビニ(セブンイレブン)にてコンビニ交付が開始されます。
郵送での申請の場合
申請に必要な書類を下記まで郵送してください。
【送付先】
〒849-1492
嬉野市塩田町大字馬場下甲1769番地
嬉野市役所健康づくり課 宛
*書類を受け取ってから翌日~3日以内に証明書の送付をします(郵送に必要な日数は除く)。余裕をもって申請をお願いします。
必要書類
【海外・国内兼用】接種証明書 | 【日本国内用】接種証明書 |
---|---|
1.接種証明書申請書 (98KB; PDFファイル) (窓口にご用意しております。) 2.接種記録を確認できる書類 (接種済証・接種記録書・予診票など) (有効期限が切れているものは無効です。) ※(旅券に旧姓・別姓・別名(英字)の記載がある場合)旧姓・別姓・別名が確認できる本人確認書類の写し |
1.接種証明書申請書 (98KB; PDFファイル) (窓口にご用意しております。) 2.接種記録を確認できる書類 (接種済証・接種記録書・予診票など) (マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証など) |
(郵送での申請の場合)宛名を記載し、切手を貼付した返信用封筒(84円切手) (郵送での申請の場合)返送先住所が記載された本人確認書類の写し (代理人による請求の場合)本人の自署による委任状 (93KB; PDFファイル) (代理人による請求の場合)代理人の本人確認書類の写し |