新型コロナウイルスワクチンの接種について【特設ページ】
【令和5年8月31日】 令和5年秋接種について情報を公開しました。
【令和5年8月31日】 小児(5~11歳)の追加接種について情報を更新しました。
【令和5年8月31日】 乳幼児(6か月~4歳)の追加接種について情報を公開しました。
【令和5年8月31日】 9月20日から初回接種で使用するワクチンはオミクロン株(XBB系統)ワクチンとなります。
※見づらい場合は画像をクリックしてください。
ページメニュー(クリックすると関連ページへジャンプします)
これらの情報は、今後、国の動向次第では変更の可能性がありますことをご了承ください。
ワクチン関連情報
新型コロナワクチンの基本情報
新型コロナワクチン接種証明書について
各種手続きについて
予防接種健康被害救済制度について
国・県のウェブサイト
ワクチンに関する相談窓口
ワクチン接種を受ける方へ~接種概要~
12歳以上の初回(1・2回目)接種について
12歳以上の追加接種について
小児(5~11歳)の初回(1・2回目)接種について
小児(5~11歳)の追加接種について
乳幼児(生後6か月~4歳)の初回(1・2回目)接種について
乳幼児(生後6か月~4歳)の追加接種について
ワクチン接種を受けていない人への接種の強制や差別はやめましょう
- 新型コロナウイルスワクチンは、ワクチン接種のメリットが、副反応などのデメリットよりも大きいことを確認し接種をお勧めしていますが、接種は強制ではなく、ご本人の意思に基づき受けていただくものです。接種を望まない方に接種を強制することはありません。職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いします。
お問い合わせ先
- 嬉野市のワクチン接種体制・接種券に関すること
嬉野市役所塩田庁舎 健康づくり課 TEL 0954-66-9120/FAX 0954-66-9140
(受付時間 平日9時00分~17時00分) - 副反応について
佐賀県新型コロナウィルスワクチン副反応相談等センター TEL 0954-69-1105
(受付時間 8時30分~20時00分/年中無休)
このページに関するお問い合わせ