嬉野市、佐賀県の新型コロナウイルス感染症の状況

※令和4年9月2日をもって佐賀県の新規陽性者市町別集計が終了するため、市内新規陽性者数のホームページ掲載及び市内感染事例の集計は終了します。


 今後の県内の新規陽性者数等の確認は佐賀県ホームページをご覧ください。

 →佐賀県の新型コロナウイルス感染症の状況(佐賀県HP)


 これまでの嬉野市内新規陽性者数(月別) ※R4.9は9月2日までの分

 ※上記グラフは画像をクリックするとPDFでご覧になれます。


 今後も引き続き国や県と連携し情報収集に努めて参ります。

 

 市民の皆様も、感染拡大を防止し、自分や家族、大切な人の命を守ることを最優先に、「3密を避ける」、「マスクを着用する」、「手洗い・うがい・手指消毒の励行」などの感染予防を徹底いただきますようお願いいたします。特に家庭内であっても、体調がすぐれない方はマスクを家の中でもつけるなどさらなる感染予防にも取り組みましょう。


 また、感染者を探し出し、感染者やその家族を誹謗中傷することは許されない行為です。決してそのようなことがないようお願いいたします。


 これまでの市内の発生状況の累計はこちら

嬉野市内感染事例累計 9/2現在 (2293KB; PDFファイル)

 ぜひこちらもご覧ください。

→ 新型コロナウイルス感染症について

 

【その他】

嬉野医療センターの状況について(嬉野医療センターホームページ)

県内の状況

 現在の感染事例については佐賀県ホームページをご覧ください。

佐賀県の新型コロナウイルス感染症の状況(佐賀県ホームページ)


市民の皆様におかれては、引き続きこまめに手洗いを行い、マスクの着用や体温の測定など、健康管理に努めましょう。


新型コロナウイルスによる感染の心配がある方は、杵藤保健福祉事務所(0954-22-2104)にご相談ください。


このページに関するお問い合わせ
塩田庁舎 健康づくり課
TEL:0954-66-9120
FAX:0954-66-3119(代表)
MAIL:hoken@city.ureshino.lg.jp

ページトップへ戻る